「くらしまるごと」をコーディネートする総合金融業
株式会社ヤマダファイナンスサービス

- 設立
- 2016年5月11日
- 従業員数
- 151名(2024年2月末)
- 代表者名
- 代表取締役 古谷野 賢
- 本社
- 群馬県高崎市栄町1-1
株式会社ヤマダファイナンスサービスについて
■主な事業内容
1.住宅ローンの貸付および媒介
2.金銭貸付業務
3.銀行代理業
4.情報の収集処理および販売
5.損害保険の代理業務および生命保険の募集に関する業務
6.割賦販売等に関する業務
7.プリペイドカード等の前払式証票及び情報記録磁気カードの発行、売買並びに管理
8.各種機器及び物品の販売及びレンタル
9.前各号に関するコンサルティング業務
10.前各号に付帯関連する一切の業務
■事業所一覧(2024年5月末現在)
◇東日本支社
・北海道支店:北海道札幌市中央区北1条西20-1-27 井門札幌N120ビル3F
・北日本支店:宮城県仙台市泉区泉中央3-2-1 ルーセント21ビル3F
・北関東支店:群馬県高崎市栄町1-1 ヤマダホールディングス本社12F
・首都圏支店:東京都中央区八重洲1-5-22 ヤマダデンキLABI東京八重洲店10F
◇西日本支社
・中部支店:愛知県名古屋市東区東桜2-5-11 シェーネルビル4F
・関西支店:大阪府大阪市淀川区西宮原1-5-28 新大阪テラサキ第3ビル5F
・九州支店:福岡県福岡市中央区那の津2-1-7 ベスト電器電算センター5F
■ご挨拶
2020年10月、ヤマダ電機はヤマダホールディングスとして新たなスタートを切りました。日々を楽しく便利にする家電から、暮らしの基盤である住まいまで、皆様の‘暮らしまるごと’をこれまで以上に力強く支えるため、グループ各社それぞれの強みを伸ばし、全てが繋がる経営を目指した改革です。
ヤマダホールディングスのスローガンである『くらしをシアワセにする、ぜんぶ。』を金融面からサポートするために設立されたのがヤマダファイナンスサービス(以下、YFS)です。YFSは、ヤマダホールディングスが永年培ってきたノウハウを活かし、より有利な条件で各種金融商品をご提供することで、『皆様の夢の実現』のパートナーを目指しております。
2021年7月、YFSにとって二つの大きな転機を迎えました。第一は金融事業の統合です。ヤマダホールディングス内の金融事業6社を実質的に統合しYFSを中間持株会社とする金融セグメントを確立致しました。第二は『ヤマダNEOBANK』事業の発足です。住信SBIネット銀行の代理店としてYFSが提供する新しい形の銀行・金融サービス業です。この二つの取り組みにより、お客様の幅広い金融ニーズにワンストップで応える体制が整いました。即ち‘暮らしまるごと’の柱である住宅ローンは『ヤマダフラット35』に加え、国内最優位クラスの条件を備えた『ヤマダNEOBANK住宅ローン』を、リフォームニーズには『ヤマダリビングローン』をご用意しました。キャッシュレス決済分野では『LABIカード』・『ベストカード』・『ヤマダNEOBANKデビットカード』があり、各種特典もございます。もしもの備えにはヤマダ少額短期保険がご提供する各種保険商品を、ライフプランのご相談にはヤマダライフ保険がご提供するFP相談サービスがございます。リペア・デポ社を窓口に各種保証事業も充実させて参ります。
今後もお客様に喜んでいただける各種金融商品を迅速かつフレキシブルに創造し、ご提供して参る所存です。是非とも、YFSをご愛顧頂きたく宜しくお願い申し上げます。
株式会社ヤマダファイナンスサービス
代表取締役 古谷野 賢一