創業以来受け継いできた「お客さま第一主義」という理念のもと、 一貫してお客さまの立場に立ったサービスをご提供
第一生命保険株式会社

- 設立
- 1902年9月15日
- 従業員数
- 47,159名(内勤職員10,256名、営業職員36,903名)
- 代表者名
- 代表取締役社長 隅野 俊亮
- 本社
- 東京都千代田区有楽町1-13-1
第一生命保険株式会社について
■事業所 :支社90、営業オフィス等1,085(2024年4月1日現在)
■総資産 ※ 2024年9月末現在 :35兆1,790億円
■保険料等収入 :2兆2,898億円(2023年4月~2024年3月)
■保険金等支払金 :2兆5,604億円(2023年4月~2024年3月)
■格付
・格付投資情報センター(R&I) AA
・日本格付研究所(JCR) AA
・スタンダード・アンド・プアーズ(S&P) A+
・フィッチ・レーティングス(Fitch) AA-
・A.M. Best A+ (2024年11月14日現在)
■経営理念
一生涯のパートナー
「お客さま第一主義」
■子会社等のご案内
●第一生命ビジネスサービス株式会社
…当社印刷業務・保管発送業務の代行
●株式会社アルファコンサルティング
…生命保険募集に関する業務、損害保険代理店業務等
●第一生命チャレンジド株式会社
…名刺印刷業務・清掃業務・書類発送業務
●エイ・エフ・ビル管理株式会社
…アクロス福岡の維持・管理
●第一生命カードサービス株式会社
…クレジットカードの取扱いおよび収納代行等に関する業務
●第一スマート少額短期保険株式会社
…日本における少額短期保険業
●アセットガーディアン株式会社
…来店型保険ショップ・訪問型保険コンサルティング等
●企業年金ビジネスサービス株式会社
…企業年金の制度管理業務(ご契約・ご加入者・収支の管理事務等)
●ジャパンエクセレントアセットマネジメント株式会社
…投資運用業
●みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社
…金融技術に関する研究、開発、コンサルティング
●日本インベスター・ソリューション・アンド・テクノロジー株式会社
…確定拠出年金運営管理業
■提携会社
●損保ジャパン
平成12年8月に発表した安田火災海上保険(株)(現 損害保険ジャパン(株)、以下損害保険ジャパン)との包括業務提携では、両社の独自性を維持しつつ、対等なパートナーとして「最強・最優の生損総合保険グループ」を形成していくことを共に目指しています。
●アフラック
平成12年9月に発表したアフラックとの業務提携では、両社の独自性を維持しつつ、対等なパートナーとして、それぞれの強みを活かして「第一分野と第三分野の最強のパートナーシップ」を形成することを目指しています。
■社長メッセージ
当社は1902年の創業以来、「お客さま第一」を経営の基本理念に据え、生命保険の提供を中心にそれぞれの地域で人々の安心で豊かな暮らしと地域社会の発展に貢献してきました。私たちは、生命保険に込められたお客さまお一人おひとりの思い、すなわち人が幸せを願い、未来を想い、次の世代に夢を託そうとするその思いを誰よりも大切にする会社、そしてお客さまや社会からの信頼にお応えできる会社であるよう、これからも高い使命感を持ってお客さまお一人おひとりに寄り添い、安心をお届けし続けてまいります。
昨今、お客さまの生き方や価値観はますます多様化しています。Z世代と呼ばれる若い世代が社会活動の中核を担い始めたことや、デジタル技術や生成AIの急速な発展に伴うコミュニケーションの進化、さらには環境問題などの新たな社会的課題に呼応した生活様式の変化などがその要因として挙げられます。こうした社会の変化の中で、当社が引き続きお客さまや社会にとって必要な存在であり続けていくためには、お客さまお一人おひとりが幸せを実現するための“一生涯のパートナー”としての役割を、これからも果たし続けていかなければなりません。私たちは、創業以来の「変革への挑戦」の精神をこれからも発揮し、生命保険の深化はもちろん、その枠のみに留まらず、長い人生を経済的な不安なく、健やかに、心豊かに歩んでいただくためのお手伝いや、地球環境や地域社会の課題解決に向けた責任ある取組などでも貢献をさらに高めていきたいと考えています。
第一生命グループは、「保険業の未来を先導する存在になること」等を将来像とする新たな中期経営計画を2024年度からスタートさせ、同時に当社グループの社会における存在意義(パーパス)として、“共に歩み、未来をひらく 多様な幸せと希望に満ちた世界へ”を掲げました。これを踏まえ、当社でも革新的な商品/サービスの提供やお客さま満足度向上の実現など、お客さまの多様な幸せの実現に貢献するための様々な取組を進めていきます。
具体的には、多様なニーズをお持ちのお客さまそれぞれに対して、よりきめ細かな商品・サービスによってお応えできるよう「保障」における商品性やサービスの付加価値を更に高めていきます。加えて「人生100年時代」の今、世代を問わずニーズが高まっている「資産形成・承継」の領域とあわせて、お客さまの人生に末永く貢献できるようコンサルティングやお客さまフォローの品質を一層高めていきます。
また、日本全国の生涯設計デザイナーによるデジタル等の先進技術の活用や、非対面での新たなお客さま接点の創出といった「リアル×デジタル」融合の取組をさらに進め、お客さまの日常にもっと寄り添う、あるいは万が一のときなどのサポート力をより高めることでお客さまの満足度の向上や業務の生産性向上を実現していきます。
これらを通じ、これからの時代における皆さまの幸せの伴走者として、いちばんお客さまに貢献できる会社を目指して、鋭意努力してまいります。
第一生命保険株式会社
代表取締役社長 隅野 俊亮