【未経験でFP志望の方へ】ファイナンシャルプランナー(FP)で成功するまでのキャリアカウンセリング、ロードマップ例をFP特化型転職アドバイザーがご紹介

公開日2024年09月18日

更新日2024年11月14日

このコラムは分で読めます

このコラムの内容

1. はじめに:ファイナンシャルプランナー(FP)キャリアへの第一歩

皆さん、こんにちは。今日は、ファイナンシャルプランナー(FP)という職業自体について、未経験でファイナンシャルプランナー(FP)になることに興味がある方向けに詳しくお話ししていきたいと思います。

ファイナンシャルプランナー(FP)という職業に興味はあるけれど、本当に自分に向いているのか悩んでいませんか?未経験からファイナンシャルプランナー(FP)への転職は可能なのでしょうか?そして、ファイナンシャルプランナー(FP)として成功するために、どのようなキャリアパスを描けばよいのでしょうか?

これらの疑問に、私の経験を交えながら丁寧にお答えしていきます。ファイナンシャルプランナー(FP)を目指す皆さんの不安を少しでも解消し、夢への第一歩を踏み出すお手伝いができれば幸いです。


参考コラム:未経験からFP会社、FP事務所への転職は可能なのか。メリットとデメリット、注意点、転職を成功させるポイントをご紹介

2. ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事のやりがい

ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事には、多くのやりがいがあります。まずは整理してみましょう。

1.お客様に貢献できる、お金のアドバイスができる

ファイナンシャルプランナー(FP)の最大の魅力は、お客様の人生設計に深く関わり、その方の人生をより豊かにするお手伝いができることです。お金の問題は誰もが抱える悩みですが、ファイナンシャルプランナー(FP)はその悩みを解決する糸口を提供できるのです。

例えば、老後の資金計画で悩んでいるお客様に、現状を分析し、最適な資産運用プランを提案することで、将来への不安を解消できます。また、住宅購入を考えているお客様には、家計の状況を踏まえて無理のないローンプランを提案し、夢のマイホーム実現をサポートできるのです。

お客様から「あなたのアドバイスのおかげで、将来への不安がなくなりました」と言われたときの喜びは何物にも代えがたいものがあります。

2.時間的な自由がある、フレキシブルな働き方

ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事の魅力の一つに、時間的な自由度の高さがあります。もちろん、お客様との約束は守らなければなりませんが、多くの場合、自分で時間をコントロールできるのです。

朝型の方なら早朝から仕事を始め、午後は自己研鑽の時間に充てる。子育て中の方なら、子供の学校行事に合わせて仕事のスケジュールを調整する。こんな働き方が可能なのです。

私の知り合いのファイナンシャルプランナー(FP)は、趣味のヨガを毎日の日課に組み込んでいます。午前中に集中して仕事をこなし、昼にヨガで心身をリフレッシュしてから午後の仕事に臨むそうです。羨ましくもありますね。

3.高収入が目指せる

ファイナンシャルプランナー(FP)は、努力次第で高収入を得られる可能性のある職業です。もちろん、初めからすぐに高収入というわけではありませんが、経験を積み、信頼を得ていくことで、年収2000万円以上も決して夢ではありません。

特に、独立系のファイナンシャルプランナー(FP)や、成果報酬型の給与体系を選択した場合、自分の頑張り次第で収入が大きく変わってきます。「努力が直接収入に反映される」というのは、やりがいを感じる大きな要因の一つですね。

ただし、これは裏を返せば「努力なくして高収入なし」ということでもあります。どれだけお客様のために尽くせるか、どれだけ自己研鑽に励めるか。その覚悟と情熱がある方にとっては、大きなチャンスが広がっているのです。

4.定年退職がない、長く働ける

ファイナンシャルプランナー(FP)の素晴らしい点の一つに、定年がないことが挙げられます。経験を重ねるほどに信頼され、価値が高まっていく仕事だからこそ、年齢を重ねても第一線で活躍し続けることができるのです。

60代、70代になっても現役で活躍しているファイナンシャルプランナー(FP)は少なくありません。むしろ、人生経験が豊富な分、若い世代には難しい深い洞察力や共感力を持って、お客様と向き合えるというメリットもあるのです。

「定年後の人生プラン」ではなく、「生涯現役のキャリアプラン」を描ける。これも、ファイナンシャルプランナー(FP)という仕事の大きな魅力ではないでしょうか。

ここまで、ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事のやりがいについてお話ししてきました。お客様への貢献、柔軟な働き方、高収入の可能性、そして生涯現役で働ける可能性。これらを総合すると、ファイナンシャルプランナー(FP)はまさに「チャレンジする価値のある仕事」と言えるでしょう。

多くの転職希望者から「お客様にお金のアドバイスをして喜んでもらいたい」「ファイナンシャルプランナー(FP)は重要な仕事だと感じている」といった声を聞きます。ファイナンシャルプランナー(FP)は、単なる職業以上に、自己実現の場としても大きな可能性を秘めているのです。

3. ファイナンシャルプランナー(FP)転職を躊躇する理由

ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事にやりがいを感じつつも、転職を躊躇している方も多いのではないでしょうか。ここでは、よくある躊躇の理由とその対処法について考えてみましょう。

1.求人が見つけられない

大手求人サイトにもあまりファイナンシャルプランナー(FP)会社の求人は載っていません。その結果自ずと選択肢が狭くなってしまっていることが挙げられます。そのような時は当サイトの求人検索やキャリアカウンセリングも参考にしてください。キャリアカウンセリングではなかなかウェブサイトでは伝えられない情報、ファイナンシャルプランナー(FP)として成功するための具体例などがお話できます。

2.営業力などに対する自信がない

「ファイナンシャルプランナー(FP)は営業職なのでは?」「営業経験がない自分にできるだろうか」という不安を抱く方は少なくありません。特に、これまでデスクワークや技術職に就いていた方にとっては、大きな不安要素かもしれません。

確かに、ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事には「営業」的な要素があります。しかし、それは「押し売り」のような古典的な営業ではありません。むしろ、お客様の悩みに寄り添い、最適な解決策を提案するコンサルタントとしての側面が強いのです。

例えば、私が知っているあるファイナンシャルプランナー(FP)は、元々はシステムエンジニアでした。人と話すのが得意ではなかったそうですが、「お客様の役に立ちたい」という思いを持って飛び込んだファイナンシャルプランナー(FP)の世界で、今では多くのお客様から信頼される存在になっています。

後々記載しますが、営業に対する不安についてはまずトレーニングを受けたり実践経験を積むことで解決は可能です。

3.行動量に対する不安

ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事は、確かに行動量が求められます。お客様との面談、新規顧客の開拓、継続的なフォローアップなど、常に動き続ける必要があります。「自分にそこまでの行動力があるだろうか」と不安に感じる方もいるでしょう。

しかし、ここで考えてみてください。皆さんは今の仕事で、毎日どれくらいの時間を過ごしていますか?その時間を、自分の成長とお客様の幸せのために使えるとしたら、どうでしょう?

最近では、オンライン面談も普及しており、物理的な移動の負担も軽減されています。また、多くのファイナンシャルプランナー(FP)事務所では、効率的な顧客管理システムを導入しており、無駄な動きを最小限に抑える工夫がなされています。

ただそうは言ってもファイナンシャルプランナー(FP)の仕事も営業の一種ではあるので、行動量に対する覚悟は必要です。

4.勉強量に対する不安

ファイナンシャルプランナー(FP)は、確かに幅広い知識が必要な職業です。ライフプラン、公的制度、不動産、住宅ローン、生命保険、損害保険、税務、株式、投資信託などの金融商品から、上手なポイント活用方法まで、様々な知識が求められます。

「こんなに多くのことを覚えられるだろうか」と不安に感じる方もいるでしょう。

この点に関してはファイナンシャルプランナー(FP)になるなら勉強し続ける覚悟が必要です。日々の業務と自己研鑽を通じて、着実に知識とスキルを積み上げていくしかありません。

常に新しい知識を吸収し続けられることが、ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事の醍醐味とも言えます。世の中の動きとリンクした知識を得られることで、自分自身の人生設計にも活かせるのです。

「学び続ける」ということに喜びを感じられる方にとっては、ファイナンシャルプランナー(FP)ほど魅力的な仕事はないかもしれません。

また多くのファイナンシャルプランナー(FP)が知識に関してみな完璧にマスターしているということはなく、現役ファイナンシャルプランナー(FP)も知らないことはたくさんあったり、1つずつ勉強しながら解決していたりするので、そこまでナーバスにならなくても良いかもしれません。

5.収入が不安定になることに対する不安

ファイナンシャルプランナー(FP)の求人を大手求人サイトで見ると、保険会社の歩合制の求人が目立つことがあります。そのため、「収入が不安定になるのでは」と心配する方も多いでしょう。特に、家族を養っている方にとっては大きな不安要素かもしれません。

確かに、完全歩合制の場合、初めのうちは収入が不安定になる可能性があります。しかし、ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事は決して生命保険会社での営業だけではありません。

例えば、金融機関や不動産会社に勤務するファイナンシャルプランナー(FP)、独立系ファイナンシャルプランナー(FP)事務所に所属するファイナンシャルプランナー(FP)など、様々な働き方があります。中には、固定給をベースに、成果に応じてインセンティブが上乗せされる給与体系を採用している会社もあります。(1にも記載しましたが、そういった求人があっても大手求人媒体には掲載されていないことは多々あります。多くのファイナンシャルプランナー(FP)会社は中小企業であり、大手求人媒体に掲載すると費用対効果が合わないこともあるからです。)

収入の不安定さは確かに考慮すべき点ですが、それ以上に、努力次第で高収入を目指せる可能性があることも忘れないでください。自分の頑張りが直接収入に反映される。そんなやりがいのある仕事だからこそ、チャレンジする価値があるのではないでしょうか。



4. ファイナンシャルプランナー(FP)として活躍するためにまず考えるべきこと

ファイナンシャルプランナー(FP)への転職を考えている皆さん、ここからが重要です。ファイナンシャルプランナー(FP)として成功するために、まず考えるべきことがあります。一緒に見ていきましょう。

まずは理想のなりたいファイナンシャルプランナー(FP)像を明確にする

ファイナンシャルプランナー(FP)になろうと思ったきっかけは何でしょうか?どんなファイナンシャルプランナー(FP)になりたいですか?これらの問いに明確に答えられることが、成功への第一歩です。

例えば、「老後の資金計画で悩む人々を助けたい」「若い世代に賢い資産運用の方法を教えたい」「中小企業の財務改善をサポートしたい」など、具体的なビジョンを持つことが大切です。

また、仕事とプライベートのバランスも考慮しましょう。「週末は家族と過ごしたい」「趣味の時間も確保したい」といった生活面での希望も、理想のファイナンシャルプランナー(FP)像を描く上で重要な要素です。

さらに、収入面での目標も設定しましょう。「5年後に年収1000万円を達成したい」「10年後には独立してファイナンシャルプランナー(FP)事務所を開きたい」など、具体的な数字や時期を含めた目標があると、そこに向かって努かって努力しやすくなります。

理想のファイナンシャルプランナー(FP)像を明確にすることで、自分に合った職場や働き方を選ぶ際の指針になります。また、日々の業務や自己研鑽の中で、迷いが生じたときの道標にもなるのです。

自分に足りていないものを洗い出す

理想のファイナンシャルプランナー(FP)像が見えてきたら、次は現在の自分との差を分析しましょう。足りていないものは何でしょうか?それは知識なのか、スキルなのか、それとも経験なのか。

例えば、以下のような項目を考えてみてください。

  1. 専門知識:金融商品、税制、保険、不動産など
  2. コミュニケーションスキル:傾聴力、プレゼンテーション能力
  3. 営業スキル:新規顧客開拓、既存顧客フォロー
  4. 分析力:財務分析、ライフプラン設計

  5. メンタル面:ストレス耐性、自己管理能力
  6. 実務経験:顧客対応、商品提案など

これらの項目について、自己評価してみましょう。「税制の知識が不足している」「人前で話すのが苦手」「顧客開拓の経験がない」など、具体的に洗い出すことが大切です。

この作業は少し辛く感じるかもしれません。しかし、自分の弱点を知ることは、決してネガティブなことではありません。むしろ、成長するための大切な第一歩なのです。

自分に足りないものが分かれば、それを補うための具体的な行動計画を立てることができます。例えば、「税務の講座を受講する」「研修を受講してプレゼン力を磨く」「営業経験のある先輩ファイナンシャルプランナー(FP)にアドバイスを求める」といった具合です。

理想を達成するための時間を設定する

最後に、理想のファイナンシャルプランナー(FP)像に近づくための時間軸を設定しましょう。これは、モチベーションを維持し、着実に成長していくために重要なステップです。

まず、短期目標(半年〜2年)、中期目標(3〜5年)、長期目標(10年以上)に分けて考えてみましょう。例えば:

短期目標:(半年〜2年)

  • ファイナンシャルプランナー(FP)2級資格取得
  • 金融商品の基礎知識習得
  • コミュニケーションスキル向上のためのセミナー参加
  • 給料は固定給の会社を選択し、経験を積むことに主眼を置く

中期目標:(3〜5年)

  • ファイナンシャルプランナー(FP)1級資格取得
  • 顧客200名の獲得
  • 年収800万円達成

長期目標:(10年以上)

  • 独立ファイナンシャルプランナー(FP)として事務所開設
  • 年間100名以上の顧客サポート
  • 年収1500万円達成
短期目標:(半年〜2年) 中期目標:(3〜5年) 長期目標:(10年以上)
やるべきこと FP2級取得/基礎知識 FP1級取得/年収800万円 年収1500万円
所属する会社 固定給与の会社 インセンティブ制の高い会社 自分の会社

これらの目標は、あくまで例です。皆さんの状況や理想に合わせて、具体的かつ現実的な目標を設定してください。

目標を時間軸に落とし込むことで、「いつまでに何をすべきか」が明確になります。また、目標達成までの道のりが可視化されることで、日々の努力に意味を見出しやすくなります。

ただし、これらの計画は柔軟に見直す必要があります。ファイナンシャルプランナー(FP)の世界は常に変化しており、新しい知識やスキルが求められることもあります。定期的に自己評価を行い、必要に応じて目標や計画を調整していくことも大切です。

ここまでの作業、つまり理想のファイナンシャルプランナー(FP)像を描き、足りないものを洗い出し、時間軸を設定することは、一人で行うのは難しいかもしれません。そんなときは、経験豊富なキャリアカウンセラーやベテランファイナンシャルプランナー(FP)のアドバイスを受けるのも良いでしょう。

私たちのサービスでは、実際のファイナンシャルプランナー(FP)経験のあるカウンセラーが、あなたの話を丁寧に聞きながら、これらのプランづくりをサポートしています。必要であれば、ぜひご相談ください。

5. キャリアのロードマップの実例

ファイナンシャルプランナー(FP)としてのキャリアは人それぞれです。ここでは、実際に弊社でキャリアコンサルティングを実施した、ある方の具体的なケースを通じて、キャリアロードマップの一例を見ていきましょう。

▼ご相談者について

  • 年齢:31歳、既婚、子供1人
  • 現職:大手電機メーカーの機械エンジニア
  • 年収:550万円
  • 転職希望理由:現在の仕事では誰かに直接喜ばれることが実感しづらい。投資信託で成功した経験を友人に教えて喜ばれたことがきっかけで、こういったことを仕事にできたら天職ではないかと考えるようになった。
  • 理想像:35歳で年収1000万円以上を達成したい。将来は独立して自分の会社を作ることも視野に入れている。一方で、子育ての時間もしっかり確保したい。
  • 自身の課題:社内でのコミュニケーションは豊富だが、お客様から契約を頂くような営業経験はない。プライベートの時間も大事にしたい中で、ファイナンシャルプランナー(FP)としての勉強や経験を積む時間と両立できるか不安。
  • キャリアカウンセリング/ロードマップ作成

    このケースでは、以下のようなキャリアロードマップを提案しました。

    1.固定給与で教育がしっかりした会社で経験を積む(2〜3年)

    まずは、営業経験がないことを考慮し、教育体制がしっかりしている会社に就職することをお勧めしました。固定給与があることで、収入の不安を軽減しながら、ファイナンシャルプランナー(FP)としての基礎を学ぶことができます。

    この期間での目標
    • ファイナンシャルプランナー(FP)2級の資格取得
    • 金融商品や税制など、ファイナンシャルプランナー(FP)に必要な基礎知識の習得
    • 顧客対応のスキルアップ
    • 営業スキルの基礎を身につける
    • 自身の強みのあるマーケットやサービスを作っておく
    • 自主的にファイナンシャルプランナー(FP)実務の研鑽を積む

    2.インセンティブ割合の大きい会社に転職

    基礎的なスキルと経験を積んだ後、よりチャレンジングな環境に移ることをお勧めしました。固定給与をベースとしつつ、成果に応じたインセンティブが大きい会社を選ぶことで、努力が収入に直結する環境で成長を加速させます。

    この期間での目標
    • ファイナンシャルプランナー(FP)1級資格の取得
    • 顧客基盤の拡大
    • 専門分野(例:資産運用、相続対策など)の確立
    • マネジメントスキルの習得(将来の独立に向けて)
    • 年収は800~1500万円程度

    実際に選考を受けた会社

    キャリアプランを立てた後、実際に以下の3タイプの会社の選考を受けていただきました。

    1.固定給+賞与、労働時間管理がしっかりしている会社

    この会社の特徴
    • 大手企業で安定した収入が得られる
    • ワークライフバランスを重視できる
    • じっくりとスキルアップできる環境
    • ただし、給与は他の選択肢と比べて低め

    2.固定給+賞与、営業トレーニングが充実している会社

    この会社の特徴
    • 基本給与の安定性がある
    • 営業スキルを効率的に習得できる
    • 成果次第で賞与アップの可能性がある
    • ただし、仕事量が多くなる可能性がない訳ではない

    3.固定給+インセンティブの会社

    この会社の特徴
    • 基本給与で最低限の生活は保証される
    • 努力次第で高収入を得られる可能性がある
    • チャレンジングな環境で早期の高収入が期待できる
    • ただし、歩合割合が高いのではじめからフルスピードで頑張る必要がある

    実際の選考を通して、具体的な仕事内容や職場の雰囲気を肌で感じた結果、この方は選考を受けながら気持ちが揺れ動きつつも、最終的には2の会社を選択しました。

    選択理由

    • 安定性と成長性のバランスが良い
    • 営業スキルを効率的に習得できる環境が魅力的
    • 子育てとの両立も可能そうだと感じた

    今後の目標

    • 初年度は現職よりも収入が下がるが、3年目で現在の年収を超え、5年目で年収1000万円を目指す
    • 3年以内にファイナンシャルプランナー(FP)1級資格を取得する
    • 6年後を目処に、独立の可能性を検討する

    このように、実際に会社を見て回ることで、自分に合った環境や働き方が明確になっていきます。皆さんも、理想のキャリアプランを立てた後は、積極的に会社説明会や面接に参加してみることをお勧めします。

    まとめ:ロードマップ作りの重要性

    このようなロードマップを作成することで、段階的にスキルアップと収入アップを図ることができます。また、各段階で必要なスキルや知識が明確になるため、効率的に学習を進められます。

    ただし、このロードマップはあくまで一例です。実際の経験を通じて、①のまま社内で昇進を目指す、②の会社で長く働き続ける、早期に独立するなど、様々な選択肢が生まれる可能性があります。大切なのは、常に自分の理想像と現状を照らし合わせながら、柔軟に計画を調整していくことです。

    6. ファイナンシャルプランナー(FP)転職をオススメできない人

    ファイナンシャルプランナー(FP)は魅力的な職業ですが、誰にでも向いているわけではありません。ここでは、ファイナンシャルプランナー(FP)をお勧めしにくいケースについて記載します。

    コミュニケーション能力や顧客志向の低い方

    ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事の本質は、お客様の人生設計をサポートすることです。そのためには、お客様の話をしっかりと聞き、真のニーズを理解する力が必要不可欠です。また、複雑な金融商品や制度をわかりやすく説明する能力も求められます。

    例えば、以下のような傾向がある方は、ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事に向いていない可能性があります。

    • 人と話すことが苦手で、できるだけ避けたいと思っている
    • 自分の意見を押し付けがちで、相手の話を聞くのが苦手
    • 他人の感情や立場を理解することが難しい
    • 「お客様のため」という発想よりも、「自分の売上のため」という考えが先に立ってしまう

    年齢が比較的高く営業経験のない方(30代後半〜)

    年齢が高いことそれ自体は、ファイナンシャルプランナー(FP)になる上で障害にはなりません。むしろ、人生経験が豊富なことはファイナンシャルプランナー(FP)として大きな強みになり得ます。

    しかし、ある程度の年齢になってから全く新しい分野に挑戦することには、いくつかの課題があります。

    • 学習能力や適応力
    • 年齢を重ねるにつれて、新しい知識やスキルを吸収するスピードが落ちる傾向があります。ファイナンシャルプランナー(FP)の世界は常に変化しており、継続的な学習が必要です。
    • 行動力や柔軟性
    • 年齢が上がるにつれて、新しいことへのチャレンジ意欲が低下することがあります。ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事では、常に新しい情報やトレンドをキャッチアップし、変化に対応していく必要があります。
    • 収入面での現実
    • ファイナンシャルプランナー(FP)としてのキャリアをゼロからスタートする場合、未経験スタートなので歩合制の会社でない限り初めは収入が下がる可能性が高いです。家族を養う必要がある場合、この収入の減少は大きな障壁になり得ます。

    ただし、これらはあくまで一般的な傾向です。個人の能力や意欲、環境によっては、年齢に関係なく成功するファイナンシャルプランナー(FP)もいます。例えば、40代からファイナンシャルプランナー(FP)になって年収1000万円以上を達成している方も実際にいます。

    重要なのは、自分の状況を冷静に分析し、リスクとチャンスを十分に検討すること、自分の強みと弱みを正確に把握し、それを踏まえた上で現実的なキャリアプランを立てることです。年齢に関わらず、ファイナンシャルプランナー(FP)としての成功を目指すのであれば、十分な準備と覚悟を持って挑戦することが大切です。

    7生命保険会社への転職について

    ファイナンシャルプランナー(FP)を目指す方の中には、生命保険会社への転職を考える方も多いでしょう。ここでは、生命保険会社への転職について、メリットとデメリットを含めて詳しく見ていきましょう。

    生命保険会社への転職には、以下のようなメリットがあります。

    • ブランド力
    • 大手生命保険会社は知名度が高く、お客様からの信頼を得やすい環境があります。
    • 充実した制度
    • 多くの生命保険会社は新人教育や継続的なトレーニングプログラムが充実しています。特に、ファイナンシャルプランナー(FP)としての基礎知識やスキルを体系的に学べる環境が整っていることが多いです。
    • 商品知識の習得
    • 生命保険は金融商品の中でも重要な位置を占めています。生命保険会社で働くことで、生命保険商品に関する深い知識を得られます。これは、将来独立ファイナンシャルプランナー(FP)として活動する際にも大きな強みとなります。
    • キャリアアップの機会
    • 多くの生命保険会社では、成果に応じて昇進や昇給のチャンスがあります。また、管理職としてのキャリアパスも用意されていることが多いです。

    一方で、以下のようなデメリットも考慮する必要があります。

    • 商品の限定
    • 所属する生命保険会社の商品を中心に扱うことになるため、ファイナンシャルプランナー(FP)として幅広い提案ができない可能性があります。
    • ノルマのプレッシャー
    • 多くの生命保険会社では販売ノルマがあり、それを達成するプレッシャーは大きいです。
    • 収入の不安定さ
    • 特に初めのうちは、完全歩合制や低い基本給のケースが多く、収入が不安定になる可能性があります。
    • イメージの問題
    • 残念ながら、「生命保険の押し売り」というネガティブなイメージを持たれることもあります。

    これらを踏まえた上で、生命保険会社への転職を検討する際は、以下の点に注意しましょう。

    教育制度の充実度

    新人教育プログラムや継続的な研修制度がしっかりしているかどうかを確認しましょう。

    給与体系

    基本給の有無や金額、インセンティブの仕組みなどを詳しく確認しましょう。

    キャリアパス

    将来的にどのようなキャリアアップが可能か、具体的に説明を求めましょう。

    企業文化

    ノルマの達成よりも顧客満足を重視する文化があるかどうかを見極めましょう。

    私たちの転職支援サービスでは、生命保険会社をご紹介する際はトレーニングやマーケティング手法がしっかりしている、顧客開拓のサポートが充実している生命保険会社や支社のみを紹介するようにしています。「とにかく数字を上げろ」という古い体質の会社ではなく、「お客様のためになる提案をしよう」という理念を持った会社を厳選しています。また、上述のキャリアカウンセリング例でも挙げている 通り、生命保険会社ではなく、初めからFP会社に就職するためのご紹介ルートもございます。これまでの経験やキャリアプラン、性格、お住まいのエリアによってもアドバイスは変わってくるのでFP会社就職の可能性を探りたい方はキャリアカウンセリングを活用ください。

    生命保険会社でのキャリアは、ファイナンシャルプランナー(FP)としての基礎を築く上で非常に有効な選択肢の一つです。

    8.まとめ:ファイナンシャルプランナー(FP)としてのキャリアを考える

    ここまで、ファイナンシャルプランナー(FP)としてのキャリアについて、様々な角度から見てきました。最後に、ファイナンシャルプランナー(FP)を目指す方々へのアドバイスをまとめておきましょう。

    1. 自己分析を徹底する

    自分の強み、弱み、価値観、目標をしっかりと把握しましょう。これが、成功への第一歩です。

    2. 長期的なビジョンを持つ

    5年後、10年後の自分の姿を具体的に思い描きましょう。そのビジョンに向かって、段階的な目標を設定します。

    3. 継続的な学習を心がける

    ファイナンシャルプランナー(FP)の世界は常に変化しています。最新の金融商品知識や税制改正などについて、常にアップデートする姿勢が必要です。

    ファイナンシャルプランナー(FP)転職ならFP Wanted!を活用しよう

    FPという仕事は、確かに挑戦的です。しかし、それ以上にやりがいのある、素晴らしい仕事でもあります。お客様の人生に寄り添い、その方の夢の実現をサポートできる。そんな喜びを味わえる仕事は、そう多くはありません。

    皆さんの中に、「自分にはFPは無理かもしれない」と思っている方がいるかもしれません。しかし、重要なのは、今の自分ではなく、なりたい自分をイメージすることです。そして、そのイメージに向かって一歩一歩前進していくことです。

    私たちのキャリアカウンセリングサービスは、そんな皆さんの「なりたい自分」への道のりをサポートします。経験豊富なカウンセラーが、あなたの強みを活かし、弱みを克服するための具体的なアドバイスを提供します。

    FPとしてのキャリアに興味がある方、でも不安もある方。ぜひ一度、私たちのカウンセリングをご利用ください。あなたの可能性を最大限に引き出し、充実したFPライフへの第一歩を踏み出すお手伝いをさせていただきます。

    FP Wanted!はFP会社/生命保険代理店転職をサポートするための様々な機能を搭載!

    1.求人検索

    ファイナンシャルプランナーWanted!ではファイナンシャルプランナー(FP)/生命保険業界で自分により適した企業や求人を見つけることが可能です。大手求人サイトには掲載していない求人も多数あり、また業界特化型サイトならではの詳細な情報を掲載しています。FP Wanted!のおすすめポイント(強みや差別化ポイント)では、同じように見えるFP会社/生命保険代理店でもどのような違いがあるのかが良くわかります。求人検索はエリアや様々な条件で検索ができ、中にはカジュアル面談などに対応可能な会社もあります。

    2.個別カウンセリング

    ファイナンシャルプランナーWanted!ではファイナンシャルプランナー(FP)や生命保険業界の経験者、未経験者に向けてキャリアカウンセリングを全国で無料で実施しています。転職に迷う、これから転職を考えているが不安を感じる点がある方はカウンセリングを受けてみましょう。ファイナンシャルプランナー(FP)や生保営業マンとして、どのようにキャリアを積んでいくべきか、どうしたら成功に近づくか、FP経験のあるキャリアアドバイザーが丁寧に個別カウンセリングを行います。インターネットでは書けない業界事情やキャリアの考え方などをあなたの状況に合わせてお話しします。

    強みはFP会社、保険代理店業界、また他業界転職のいずれに関しても独自の強いネットワークを持っている点です。会社の特徴とあなたの思考がマッチングしているかのアドバイスや、また内定獲得までの確率アップへの貢献が可能です。一人で転職サイトを使って転職活動を続けるより、心強いアドバイザーと一緒に転職活動を行うことはきっとプラスに働くでしょう

    例えば顧客開拓に自信がない方であれば、既存契約リストや業務提携案件など行き先のある会社、固定給与のある会社など、「よりストレスが少なく成功確率が高い」という条件で働ける会社を選定、ファイナンシャルプランナー(FP)業界でキャリアをスタートできる会社のご紹介も可能です。当サイトに掲載のない非公開求人も数多くあり、その中からあなたに合う求人のご紹介も可能です。

    3.セミナー参加

    ファイナンシャルプランナーWanted!ではセミナーも随時開催しています。情報収集をすることはキャリアを考える上でも非常に重要です。そうした際にセミナー参加は大変役に立ちます。キャリアプランや転職を考える上で参考になる情報が得られたり、セミナー参加を通して求人情報だけでは分からない企業の特徴や代表の思いや人柄なども分かります。

    ファイナンシャルプランナー(FP)の会社、生命保険代理店への求人マッチングがより行えるようになることで、この業界に貢献したい、そしてその先にいるお客様や社会に貢献したい。そのような思いでサイト運営をしております。

    ファイナンシャルプランナー(FP)を目指す方はぜひファイナンシャルプランナーWanted!をご活用ください。

FP Wanted!編集部

コラムを書いた人

FP Wanted!編集部

MBA (経営管理修士) / 宅建士 / FP2級

資産運用や保険相談で活躍するFPの求人・転職サイト「ファイナンシャルプランナーWanted!」を運営。業界経験者、未経験者にとって参考になるFPのお仕事情報を配信中。キャリア相談、転職相談も随時受付中。また一般の方には全国のFPの中で特に優秀なFP、専門分野に強いFPの紹介サービスも実施中です。

このコラムもおすすめです

ファイナンシャルプランナー・事務職・企画職として、 より充実したお仕事をするなら

日本初、ファイナンシャルプランナー特化型の求人・転職情報サイト
ファイナンシャルプランナーWanted!で活躍の場を広げよう!