テクノロジーの力で世界中にエネルギー革命をもたらす

TGオクトパスエナジー株式会社
東京都

- 設立
- 2021年1月
- 従業員数
- 63名(2023年11月現在)
- 平均年齢
- 代表者名
- 代表取締役社長 (CEO) 中村 肇
- 本社
- 東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワー18F
TGオクトパスエナジー株式会社について
EnTechのリーディングカンパニー
テクノロジーでエネルギーの新時代を切り拓く世界の未来を担う事業が日本でスタート! エネルギー業界における “デジタルディスラプター”、EnTech(Energy×Technology)企業のリーディングカンパニーとして躍進します。 グリーンなエネルギーを、お客様に寄り添いながら提供します。
オクトパスエナジー(本社:英国)は、気候変動の対策に貢献すべく、最先端のテクノロジーを通じて、世界中に、より環境性に優れたエネルギーを魅力的な価格と斬新なサービスで提供しています。
英国で事業開始からわずか8年で720万件以上のお客様へ電力を供給し、英国における電力No.1を達成。
2023年12月現在、15か国以上で事業を展開。
(主な事業展開先:イギリス、ドイツ、スペイン、イタリア、フランス、米国、オーストラリア、日本等)
日本では、2021年に東京ガスとの合弁会社「TGオクトパスエナジー」を設立し、2023年現在、沖縄県を除く46都道府県のお客様へ、実質再生可能エネルギー100%の電気料金プラン「グリーンオクトパス」を提供しています。
我々は、EnTech企業としてテクノロジーの力で環境に配慮しながらエネルギーコストの削減を実現しています。 今後も、お客様に寄り添いながら事業を成長させ、世界のエネルギー問題の解決を目指します!
どんなことをしているのか
【製品】
製品(料金プラン)では、「グリーンオクトパス」(実質再生可能エネルギー100%、CO2排出量が実質0%のプラン)を最もお手ごろなプランとして設計しご提供しています。電気自動車向けプラン「EV オクトパス」は東京電力エリアで提供を開始。お客さまからの要望を取り入れながら、全国展開を目指しつつ、今後も社会やお客さまの課題を解決するようなさまざまなプランをご提案していきます。
また、やみくもに、ただただ安い料金プランを提供することに血眼になるではなく、お客さまの節電(ひいては電気代節約)をサポートする楽しい取り組みを積極的に行っていること、そして、SNSやブログでの情報発信のほか、メール、LINE、SNS、電話などお客さまのお好みの方法ですぐにオクトパスにコンタクトを取れるようにしている点も、従来のエネルギー企業にはないポイントといえます。
【サービス】
オクトパスの顧客サービスは、例えるなら「エネルギーのコンシェルジュ」。オクトパスのお客さまになると、数名から成る専属サポートチームが付き、お客さまのその後のオクトパスライフをずっとサポートします。お問い合わせ内容によって部署をたらい回しにすることなく、1人の担当がお客さまのどんな問題や疑問も責任を持って解決に動きます。
テクノロジーを活用することで、手続きなどの情報処理に係る業務が効率化され、その分、お客さまのニーズに対してマニュアルに囚われない柔軟なサポートができるのがオクトパスのサービスチームの強みです。
【オクトパスエナジーの強み・独自性】
・人工知能(AI)を備えた独自開発のテクノロジープラットフォーム「クラーケン」:複雑な顧客のデータやエネルギー利用に関わる様々な情報やデータを一元管理・自動化できるため、コスト削減だけでなく変化の激しい時代とお客さまのニーズに素早く対応する機動性を実現できる
・お客さまが「ファン」になる電力会社:契約したら終わり、ではなく、契約した後こそお客さまと積極的に関わり、お付き合いをしていくのがオクトパススタイル。エネルギーの賢い・楽しい使い方やアイディアを共有し、新しい取り組みを共にトライしていく関係を築き、より良い製品・サービスにつなげる中で、お客さまの「お気に入り」の電力会社として成長してきました。
・東京ガスとの戦略的なパートナーシップ:自社電源を有する東京ガスとのパートナーシップのもと電源を調達しているため、日本卸電力取引所の値上がりの影響を受けにくい
TGオクトパスエナジー株式会社のストーリー
■会社について
2015年にイギリスで創業したオクトパスエナジー。わずか8年の間に、ドイツ、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、スペイン、イタリア、フランス、日本に進出。英国においては、100%再生可能エネルギーを310万件の顧客に提供(顧客の多くは電力とガスをセットで購入)しています。
■会社の組織について
英国オクトパス社からジョインした外国籍のスタッフ、東京ガスからの出向者、中途入社者など、様々なメンバーが在籍。東京ガスのカルチャーとは全く異なり、OE-wayを踏まえた日本版オクトパスの文化・組織づくりを目指しています。「オクトパスWay」に基づいたフラットな社風。年次・年齢・職歴・性別・役職などのバックグランドに関係なく、フラットに会話ができます。月に1回ファミリーディナーを実施しており、グローバル開催の際には全世界のオクトパスメンバーとコミュニケーションをとっています。
オクトパスエナジーが大切にしている「8つのタコ足」は、会社の価値観や行動指針を示しています。
●長期的な価値提供
短期的な利益ではなく、顧客に対して長期的に価値のあるサービスや価格設定を提供。
●テクノロジーでの革新
独自プラットフォーム「Kraken」を使い、効率的で柔軟なカスタマーサービスを実現。
●One Big Octo-Family
社員の幸福を重視し、リモートワークなど柔軟な働き方を支援。
●顧客に操縦権を
顧客が自分の契約内容を自由に管理・変更できるようにするシステムを提供。
●研究開発(R&D)
ネットゼロ達成に向け、技術革新や研究をグローバルに推進。
●透明性
迅速な行動を重視し、ミスがあれば顧客にすぐ報告。
●環境への配慮
エネルギー以外でも企業活動全体で環境保護に取り組む。
●顧客はパートナー
顧客は料金を払うだけでなく、会社のミッションを支えるパートナーと位置づけている。
これらの柱を通じて、オクトパスエナジーは持続可能なエネルギー社会の実現を目指しています。


会社紹介フォト



