FP転職相談

保険代理店や保険会社の事務職の求人を探している方や転職したい方へ。当社の求人リサーチサービスをご紹介

FP Wanted!編集部

公開日2024年10月22日

更新日2025年01月23日

このコラムは分で読めます

このコラムの内容

転職インタビュー

1. はじめに:保険業界での事務職転職について

保険代理店や保険会社の事務職への転職をお考えの方へ。安定性があり、かつ専門性も身につけられる保険業界の事務職は、多くの方にとって魅力的な転職先となっています。

しかし、希望に合った求人を見つけることは意外と難しいものです。大手求人サイトを見ても、お住まいの地域での募集が少なかったり、希望する条件とマッチしない...そんな経験をされている方も多いのではないでしょうか。

また保険営業職に疲れてしまい、業界での経験を活かして保険会社や保険代理店の事務職に転職できないか、とお考えの方にもこのコラムは役に立つと思います。

このコラムでは、保険業界での事務職の特徴や、表に出てこない求人の探し方、そして当社独自の求人リサーチサービスについてご紹介させていただきます

2. 保険業界における事務職の種類と仕事内容

保険代理店や保険会社での事務には、生命保険、損害保険、コールセンターの仕事が挙げられます。それぞれの特徴ややりがいについて記載して行きます。

2-1. 生命保険の事務(クラーク)の特徴

生命保険の事務職では、主に以下のような業務を担当します。生命保険会社、生命保険代理店のそれぞれで求人がございます。

  • 新規契約手続きのサポート
  • 契約内容の変更手続き
  • 顧客データの管理と更新
  • 営業担当者のサポート業務
  • 報酬の計算や経理、請求書の作成や支払処理
  • お問い合わせ対応

特に重要なのが、お客様の大切な保障に関わる書類を正確に処理することです。ミスが許されない仕事ではありますが、その分やりがいも大きく、お客様やご家族の生活を支える大切な役割を担っています。

実際に、お客様や社員から「迅速な対応をありがとう」「丁寧な説明で安心できた」といったお礼の言葉をいただくこともあります

さらに、経験を積むことで、より専門的な業務にステップアップできる可能性も広がります。例えば、新人事務員の教育担当や、事務処理のマニュアル作成など、組織全体の業務効率化に貢献できる機会も増えていきます。


2-2. 損害保険の事務(クラーク)の特徴

損害保険の事務職では、生命保険とは異なる特徴的な業務があります。

  • 自動車保険や火災保険などの契約手続き
  • 事故受付と保険金請求のサポート
  • 代理店や営業担当者との連絡調整
  • 更新案内の作成と発送
  • 各種証券の作成と管理
  • お客様対応

特に事故対応関連の業務では、お客様の不安な気持ちに寄り添いながら、迅速かつ正確な対応が求められます。「事故に遭って不安だったけど、親身になって対応してくれてありがとう」といった声をいただくことも。このように、困っている方の力になれる喜びを日々実感できる仕事です。

また、損害保険の事務職では、様々な事故やトラブルのケースに携わることで、保険の実務的な知識が自然と身についていきます。この経験は、損害保険募集人資格の取得にも活かすことができ、キャリアアップの可能性も広がります。損害保険の設計書作成には生命保険と比べても損害保険特有の知識や経験が必要であることが多いです。

2-3. 保険会社のコールセンター業務

コールセンター業務は、保険会社とお客様を繋ぐ重要な窓口です。

  • 商品内容の説明
  • 各種手続きの案内
  • お客様からの問い合わせ対応
  • 契約内容の確認
  • 各種サービスの案内

電話応対が中心となりますが、単なる受付業務ではありません。保険の知識を活かしながら、お客様一人一人に最適な対応を行う、専門性の高い業務です。

特筆すべきは、お客様との直接のやり取りを通じて、即座に感謝の言葉をいただけることです。「わかりやすく説明してくれてありがとう」「親切な対応で嬉しかった」など、お客様からの温かい言葉が、日々のモチベーションになります。

また、コールセンターでの経験は、コミュニケーション能力や商品知識の向上に直結します。時に失礼なお客様に出会ってしまうこともありますが、「如何に自分のコミュニケーション力を高められるか」といった目線や目標を持って仕事をするとストレスも半減するかもしれません。

3. 保険代理店の事務職に向いている人材像

3-1. 事務経験者の強み

一般事務のご経験がある方は、以下のような点で即戦力として期待されます。

やはり、既に事務職を経験したことがある方は即戦力としてみなされるため、採用される可能性が最も高いです。

実際に活躍されている方の例として、一般事務から保険代理店の事務職に転職され、わずか2年で事務リーダーに昇進された方がいらっしゃいます。「事務の基本スキルがあったことで、保険特有の知識習得に集中できた」とのことです。また、事務経験で培った効率的な業務管理能力を活かし、社内の業務改善プロジェクトでリーダーシップを発揮されている方も。

3-2.事務未経験(保険営業経験者)

事務職未経験でも保険営業職の経験がある方は、契約フローやコンプライアンス、設計書作成やお客様対応ができるため、十分に事務職にキャリアチェンジできる可能性があります。

営業経験者の方には、次のような強みがあります。

  • 保険商品への深い理解
  • 契約手続きの知識
  • お客様対応の経験
  • 社内システムの使用経験

これらの経験は、事務職でも大いに活かすことができます。特に営業担当者との円滑なコミュニケーションが可能な点は、大きな強みとなるでしょう。

例えば、営業職から事務職に転換された方の中には、営業時代の経験を活かして、事務処理の効率化や顧客サービスの向上に貢献されている方が多くいらっしゃいます。「営業時代に感じていた事務手続きの課題を、事務職の立場から改善できた」という声も。また、営業担当者の気持ちがわかるからこそ、的確なサポートができ、社内での信頼も厚いようです。

営業職と異なり、働く日時や給料が安定しているという点では、新規契約をお預かりする営業職に疲れてしまった方や子育てしている方などにとっては魅力的な仕事になる可能性があります。

3-3. 業界未経験者

未経験でも頭の回転が早い、素直、PCスキルが高い方は転職可能性があるでしょう。

  • 新しいシステムへの適応力
  • 正確なデータ入力能力
  • 効率的な事務処理の実現
  • 業務改善への提案力
  • 商品理解力

実際に、プログラミングのスキルを活かして、社内の業務効率化に貢献された方もいらっしゃいます。例えば、Excelのマクロ機能を使って契約データの管理を効率化したり、日々の業務で使用する資料のテンプレートを作成したりと、PCスキルを存分に活かせる環境があります。

多くの保険代理店では、意欲的な方の成長をサポートする体制が整っています。研修制度や資格取得支援など、未経験者でも安心してスタートできる環境が整えられています。特に事務職急募の保険代理店などでは求人の可能性が高まります。

4. 保険代理店の事務職求人の現状

実は、保険代理店の事務職求人の多くは、表に出てきにくい特徴があります。大手求人サイトに掲載されている求人は、実際の募集数のごく一部というケースも少なくありません。

その理由として以下が挙げられます。

  • 採用コストの抑制
  • 紹介や口コミでの採用を重視
  • 募集のタイミングが不定期
  • 急な欠員補充の必要性

参考: なぜFP会社やFP事務所の求人は大手サイトにあまり掲載されていないのか、FP求人の探し方のコツなどもご紹介

このような状況から、求人サイトだけでなく、様々なルートでの求人探しが効果的です。

大手サイトに希望の事務職の掲載がなくても、諦めるのはまだ早いかもしれません。


5. 当社の求人サービスのご紹介

当社「ファイナンシャルプランナーWanted!」では、保険業界に特化した求人サービスを提供しています。保険会社や保険代理店での事務職での転職をご検討中の方、求人を探している方には以下のようなサービスでご活用いただけます。

5-1. 求人検索機能

全国の保険代理店・保険会社の求人情報を、地域や職種、条件などで細かく検索できます。

お住まいの地域で事務職の求人が掲載されている可能性がございます。

5-2. 独自のリサーチサービス

こちらのサービスが特に保険会社、保険代理店の事務職をお探しの方にはヒットする可能性がございます。公開求人以外にも、当社の広範なネットワークやデータベースを活用して、隠れた求人情報をリサーチいたします。具体的には、直接保険会社や保険代理店にリサーチをします。実際に求職者がいるという前提でコールをすることで、「実は人材を探していた」という企業様が出てくることはございます。求職者から費用はいただきませんのでご安心ください。事務職転職をご検討の方はぜひキャリアカウンセリングのページからお申込ください。

6. おわりに:保険会社や保険代理店への事務職転職をサポート

保険業界での事務職は、安定性と専門性を兼ね備えた魅力的な職種です。ただし、求人探しには独自のコツが必要です。当社では、お客様一人一人の希望に寄り添い、理想の職場との出会いをサポートいたします。まずは気軽にご相談ください。きっと、あなたに合った素敵な職場が見つかるはずです。

転職に関する不安や疑問点がございましましたら、お気軽にお問い合わせください。私たちが全力でサポートさせていただきます。

FP会社/保険代理店への転職ならFP Wanted!を活用しよう

今回は保険代理店や保険会社への事務職の求人・転職事情ご説明しました。この業界での転職をご検討の方はファイナンシャルプランナー(FP)転職をご検討の方はぜひご活用ください。

ファイナンシャルプランナーWanted!のサービス発足について、こちらのコラムにまとめていますのでご参照ください。
私がFP・生命保険業界で転職エージェントやFP求人・転職サイトを始めた理由と想い

FP Wanted!はFP転職をサポートするための様々な機能を搭載!

1.求人検索

ファイナンシャルプランナーWanted!ではファイナンシャルプランナー(FP)/生命保険業界で自分により適した企業や求人を見つけることが可能です。大手求人サイトには掲載していない求人も多数あり、また業界特化型サイトならではの詳細な情報を掲載しています。FP Wanted!のおすすめポイント(強みや差別化ポイント)では、同じように見えるFP会社/生命保険代理店でもどのような違いがあるのかが良くわかります。求人検索はエリアや様々な条件で検索ができ、中にはカジュアル面談などに対応可能な会社もあります。FPから他業界への転職でも活用いただけます。

2.個別カウンセリング

ファイナンシャルプランナーWanted!ではファイナンシャルプランナー(FP)や生命保険業界の経験者、未経験者に向けてキャリアカウンセリングを全国で無料で実施しています。転職に迷う、これから転職を考えているが不安を感じる点がある方はカウンセリングを受けてみましょう。ファイナンシャルプランナー(FP)として、どのようにキャリアを積んでいくべきか、どうしたら成功に近づくか、FP経験のあるキャリアアドバイザーが丁寧に個別カウンセリングを行います。インターネットでは書けない業界事情やキャリアの考え方などをあなたの状況に合わせてお話しします。

強みはFP会社、保険代理店業界、また他業界転職のいずれに関しても独自の強いネットワークを持っている点です。会社の特徴とあなたの思考がマッチングしているかのアドバイスや、また内定獲得までの確率アップへの貢献が可能です。一人で転職サイトを使って転職活動を続けるより、心強いアドバイザーと一緒に転職活動を行うことはきっとプラスに働くでしょう

例えば顧客開拓に自信がない方であれば、既存契約リストや業務提携案件など行き先のある会社、固定給与のある会社など、「よりストレスが少なく成功確率が高い」という条件で働ける会社を選定、ファイナンシャルプランナー(FP)業界でキャリアをスタートできる会社のご紹介も可能です。また当サイトには求人掲載のない非公開求人のご紹介も可能です。

3.セミナー参加

ファイナンシャルプランナーWanted!ではセミナーも随時開催しています。情報収集をすることはキャリアを考える上でも非常に重要です。そうした際にセミナー参加は大変役に立ちます。キャリアや転職を考える上で参考になる情報が得られたり、求人情報だけでは分からない企業の特徴や代表の思いや人柄なども分かります。

FP業界での求人マッチングがより行えるようになることで、FP業界に貢献したい、そしてその先にいるお客様や社会に貢献したい。そのような思いでサイト運営をしております。

ファイナンシャルプランナー(FP)や保険代理店への転職を検討されたい方はぜひファイナンシャルプランナーWanted!をご活用ください。

FP Wanted!編集部

コラムを書いた人

FP Wanted!編集部

MBA (経営管理修士) / 宅建士 / FP2級

FP&保険代理店の求人・転職サイト「ファイナンシャルプランナーWanted!」を運営。業界経験者、未経験者にとって参考になるFPのお仕事情報を配信中。キャリア相談、転職相談も随時受付中。また一般の方には全国のFPの中で特に優秀なFP、専門分野に強いFPの紹介サービスも実施中です。

このコラムもおすすめです

ファイナンシャルプランナー・事務職・企画職として、 より充実したお仕事をするなら

日本初、ファイナンシャルプランナー特化型の求人・転職情報サイト
ファイナンシャルプランナーWanted!で活躍の場を広げよう!