
【FP転職者インタビュー】2社の保険代理店に在籍したがうまく行かず。FP Wanted! のネットワークと調整力で教育体制の充実した保険代理店に入社を実現!
このコラムは分で読めます
このコラムの内容
「まだ保険営業を諦めたくない」「保険は素晴らしい仕事」成長を求めて転職を決断
今回は 大型保険代理店から教育体制がしっかりしている代理店へ転職を決めた須藤様(仮)にお話を伺いました。

未経験から挑戦するには教育環境が充実していなかった
【吉村】
まずは今回の転職について、簡単に転職を考え出したきっかけを教えていただけますか?
【須藤】
はい。今回で代理店業界は実に3社目となります。前職の2社では、いくつかのミスマッチがあり、特に教育体制や研修環境の不足が大きな要因でした。未経験の私がこの業界に飛び込んだ時、業界特有のノウハウや営業スキルをしっかりと学ぶ機会が限られていたため、自分の成長に不安を感じました。
【吉村】
1社目、2社目と経験を積まれてきた中で、どのような点がミスマッチの原因だとお考えですか?
【須藤】
はい。両社とも大きな代理店であったのですが、共通して問題となったのは教育環境の不十分さです。メーカーが提供する商品研修はあったものの、保険に関する営業スキルや業界に関する研修は少なかったと感じています。未経験者が即戦力となるための手厚い環境が整っていなかったため、結果として自分自身で学びを求めなければならなかった点に、ミスマッチを感じました。自分から学びを求めれば先輩方は教えてくれる環境ではあったものの、先輩方も忙しく、なかなか聞きづらい状況もあったと感じています。
【吉村】
具体的には、どれくらいの研修の機会があったのか、物足りなさを感じた部分はどこでしたでしょうか?
【須藤】
そうですね。ざっくり申し上げると、研修の機会は「あんまりなかった」と感じており、実務に直結するスキルを十分に身につけることができませんでした。特に保険に関する全般の営業技術や、顧客対応のノウハウが整備されていなかったため、自分で積極的に学ぶ姿勢が求められる環境でした。
【吉村】
1社目では、営業成績が直接の転職理由だったというお話もありましたが、どのような状況だったのでしょうか?
【須藤】
はい、1社目を辞めた直接のきっかけは営業成績でした。成績不振の背景には、これまでの話にもあったように、研修不足や十分なサポートがない環境が影響していたと感じています。そのため、より成果を出すためには、基礎からしっかり学べる環境が必要だと痛感しました。
コミッションの高い保険代理店に移籍したが・・
【吉村】
2社目の転職は、報酬面での魅力があったと聞いていますが、その点はどのように感じられたのでしょうか?
【須藤】
そうですね。2社目は報酬体系が1社目と大きく異なり、同じ契約件数でも報酬がかなり良い点には非常に惹かれました。この会社はご同僚の紹介で入社しましたが、結果的には「もう少し教育を受けてから行くような会社」に「間違えて入社してしまった」と感じています。魅力的な報酬の裏側に、十分な教育や販売スキルの向上につながる体制が整っていなかったため、自身の販売スキルや経験がまだその会社で活躍するには足りなかったと判断しました。結局、報酬だけでなく、自分自身がスキルアップできる環境を求めるようになりました。
【吉村】
今回、転職先を決めるにあたり、具体的にどのような軸で会社を探されたのでしょうか?
【須藤】
業界的には保険業界で長く活躍したいという思いはありましたが、過去に報酬が高い会社に行ったものの、顧客獲得やお申し込みに繋がらない状況を振り返り、自分のスキルが全く足りていないと痛感したため、教育やスキルアップできる環境を最重点に考えました。
パートナーのススメでファイナンシャルプランナーWanted!へ転職相談
【吉村】
そのような中で当社に転職相談を頂いた訳ですが、ファイナンシャルプランナーWanted!をどのように知ったのでしょうか?
【須藤】
実は、私自身が転職を検討していることをパートナーに相談したところ、パートナーが探して紹介してくれました。「保険業界だったりとか、金融関係とか、不動産に強い、特化している転職サイトがあるよ」という形で、私にこの転職先を見つけてくれたんです。
【吉村】
そうだったのですね、ありがとうございます。教育体制が充実している会社を中心にご紹介させていただきましたが、今回入社を決められた転職先では、どのような教育体制やサポートが用意されると説明を受けましたか?
【須藤】
はい、こちらの転職先では、私が望んでいた教育について「しっかりとやります」「今まで体験したことがないぐらいの教育をさせていただきます」と説明を受けました。この説明を聞き、教育を最も重視していた私にとって「ピンと来た」と感じ、すぐに決断しました。自分も覚悟を決めて取り組もうと思っています。
同僚からの紹介より結果的にFP Wanted! が信頼できた
【吉村】
なるほどですね、ありがとうございます。次に私との転職相談について聞かせてください。実際にお話ししてみて、私との面談やヒアリングはどのような印象をお持ちになりましたか?
【須藤】
率直に申し上げて、とてもお話ししやすかったです。私の現状や何を望んでいるのか、状況も含めて詳細にヒアリングしていただいたおかげで、吉村さんでよかったと感じています。2社目の転職は保険業界が長い同僚の紹介でしたが、その同僚と自分とでは立場が違うと感じていました。今回、吉村さんには自分の求めていたところをしっかりヒアリングしてご紹介いただけたので、大変ありがたく思っています。
【吉村】
それはよかったです。ありがとうございます。これまでの経験を踏まえ、今後どのように業界で成長していきたいと考えていますか?
【須藤】
はい、今後はこれまで感じた課題を克服し、プロフェッショナルな営業スキルを身につけることに注力したいと思っています。保険業界は、お客様にどのような形でお役に立てるかを考えれば考えるほど面白いと感じており、ずっと続けていきたいと考えています。勉強会や実務を重ねる中で、お客様に最適な提案ができるように成長し、この業界で「もう一度羽ばたきたい」という覚悟で取り組んでいきます。
今後の成長のための転職にしたい
【吉村】
新たなスタートを切るにあたり、これまでの経験から得た学びや熱意について、最後に一言いただけますか?
【須藤】
はい、ありがとうございます。これまでの経験は決して無駄ではなく、今の自分の成長の糧になっていると感じています。どんなに困難な状況であっても、学び続ける意志があれば必ず道は拓けるという思いで、今回の転職では、より良い教育環境とサポート体制を前提に、自分自身の成長をしっかりと見据えています。これからも悩みながらも前進し続け、必ず成果を出していきたいと考えています。
【吉村】
須藤様、本日は貴重なお話をありがとうございました。これからのご活躍、心より応援しております。今後とも頑張ってくださいね!
【須藤】
こちらこそ、温かいお言葉と丁寧なカウンセリングに感謝しております。新しい環境での挑戦に、全力で取り組んでいきます。ありがとうございました。
このコラムもおすすめです
-
【FP転職者インタビュー】「資格移管のため1ヶ月以内に転職先を決めたい....」FP Wanted! 転職相談で"スピード"と"納得いく転職"の両立を実現
コラムを読む -
【FP転職者インタビュー】保険代理店でも会社によって全くスタンスや特徴が異なる。転職エージェント(FP Wanted! )の活用でミスマッチを解消
コラムを読む -
【転職者インタビュー】建築施工管理からFPへ。自分のやりたいことを見つめ直し、未経験からファイナンシャルプランナーに挑戦!
コラムを読む -
【FP転職者インタビュー】同僚の紹介で保険代理店に転職して2回失敗「きちんと調べて、相談してから代理店に移るべきだった」〜ファイナンシャルプランナーWanted!の転職カウンセリング〜
コラムを読む -
【FP転職者インタビュー】他業界からFP(保険プランナー)に転身!FP Wanted!の転職相談を受けてキャリアアップの道筋が見えた!
コラムを読む -
【FP転職者インタビュー】保険代理店の情報が少なく困っていたところ、弊社吉村の転職相談が大きな後押しに〜ファイナンシャルプランナーWanted!の転職カウンセリング〜
コラムを読む

ファイナンシャルプランナー・事務職・企画職として、
より充実したお仕事をするなら
日本初、ファイナンシャルプランナー特化型の求人・転職情報サイト
ファイナンシャルプランナーWanted!で活躍の場を広げよう!