FP/生命保険業界の外部研修や勉強会には無料と有料の研修の2種類がある。それぞれのメリット、デメリットを解説
このコラムは分で読めます
このコラムの内容
1. はじめに:FP/生命保険業界には様々な研修や勉強会がある
FP・生命保険の営業職の皆様、日々の営業活動お疲れ様です。最近、「どの研修を受ければいいのかわからない」「研修は本当に必要なのか」といったお悩みをよく耳にします。特に、無料の研修と有料の研修、違いがよく分からないと感じられている方も多いのではないでしょうか?
本日は、FP・生命保険業界における外部研修について、私がFP/保険業界の人材アドバイザーとして培った経験をもとに、それぞれのメリット・デメリットを詳しくご紹介させていただきます。
2. 外部研修を受けることのメリット
2-1. 新たな気づきと学びの機会
外部研修の最大のメリットは、自分では気づかなかった新しい視点や知識を得られることです。例えば、お客様へのアプローチ方法一つとっても、自己流だけでは気づかない効果的な手法がたくさんあります。
「でも、社内研修で十分じゃないの?」とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。確かに社内研修も重要ですが、外部研修ならではの価値があります。それは、異なる会社の方々との交流を通じて、業界の最新トレンドやベストプラクティスを学べることです。「社内の研修で十分」と思っていた場合も実際外部の研修を受けてみると刺激や新しいヒントを得られることはあります。筆者も今でも時間がある時は導入セミナーなどを中心に聞いてみるようにしています。最近はオンラインで無料セミナーや導入セミナーをしていることが多いので、デスクに座っていなくても(例えば運動やストレッチをしながら、移動しながら)聞けることもメリットです。
2-2. モチベーションの向上と成長機会
外部研修に参加すると、同じ志を持つ仲間との出会いがあります。これまで業界の中で高い成果を出してきた講師の話や周りの熱心な参加者の姿を見ることで、自然とモチベーションが高まっていくのを感じられるはずです。
他社のFPや生命保険営業マンとの交流から得られる気づきもあります。例えば、同じような課題を抱えている方々とディスカッションすることで、新しい解決策が見つかることも。また、すでにその課題を乗り越えた先輩方からアドバイスをもらえる機会にもなります。
「人の成長は外部からの影響によって得られることが多い」と言われていますが、まさにその通りではないでしょうか。普段の営業活動では、どうしても自社の営業スタイルや考え方に縛られがちです。しかし、外部研修では様々な価値観や営業手法に触れることができます。
また、業界のトップセールスパーソンの成功事例を直接聞けることも大きな魅力です。その方々の考え方や行動様式を学ぶことで、自身の営業スタイルを見直すきっかけになります。例えば、お客様との信頼関係の築き方、商品提案のタイミング、アフターフォローの方法など、実践的なノウハウを学べます。
さらに、研修を通じて築いた人脈は、長期的なキャリア形成においても貴重な財産となります。例えば
- 困ったときの相談相手になってくれる
- 業界の最新情報を交換できる
- 時には切磋琢磨できるライバルとなる
- 将来的なビジネスパートナーになる可能性もある
このように、外部研修は単なるスキルアップの場ではなく、人的ネットワークを広げ、継続的な成長のきっかけを掴める場でもあるのです。「井の中の蛙」とならないためにも、定期的な外部研修への参加をお勧めします。
2-3. 具体的な成果につながる可能性
外部研修で学んだことを実践することで、具体的な成果に結びつけることができます。例えば、お客様との信頼関係構築の新しい手法を1つ習得するだけでも、それが長期的な成果の違いを生み出す可能性があります。
研修で得られる具体的な成果として、以下のようなものが考えられます。
1.営業プロセスの改善
- 商談の場面ごとの効果的なヒアリング手法
- お客様のニーズを引き出すための質問技法
- 適切なタイミングでの商品提案方法
2.お客様とのコミュニケーション力の向上
実は、多くのベテラン営業マンも「もっと上手なコミュニケーション方法があるはずだ」と感じているものです。外部研修では
- 共感力を高める会話テクニック
- 信頼関係を深める面談の進め方
- 説得力のあるプレゼンテーション手法
などを学ぶことができ、即実践可能です。
3.時間管理とプライオリティ設定
成果を上げている営業マンには、必ず効率的な時間の使い方があります。研修では
- 効果的な1日のスケジュール管理
- 優先順位の付け方
- 商談の質を高める準備の仕方
といった実践的なノウハウを得ることができます。
4.成功事例の応用
研修では、講師や他の参加者の成功事例を直接聞くことができます。
- 困難な案件をどう克服したか
- どのようにして大口契約を獲得したか
- 効果的なアフターフォローの実例
こういった生の声は、自身の営業活動に大いに参考になるはずです。
特に心強いのは、研修で学んだことが「明日から使える」実践的なものが多いという点です。たとえ小さな改善点でも、それを日々の営業活動に取り入れることで、徐々に大きな成果となって現れてきます。
また、研修を通じて得られた気づきは、単に売上向上だけでなく、
- お客様満足度の向上
- 長期的な信頼関係の構築
- 紹介の獲得増加
といった、持続的な成長につながる要素にもなり得ます。
このように、外部研修での学びは、直接的な営業スキルの向上だけでなく、FPや生命保険の営業担当者として総合的な成長をもたらす可能性を秘めています。
3. FP/生命保険業界の研修タイプを知る
3-1. 無料研修(勉強会)
無料研修や勉強会の多くは、FP会社や保険代理店が採用活動の一環として開催しているものです。通常、1~2時間程度のセミナー形式で、最後に簡単な会社説明が行われることが一般的です。参加条件も比較的緩やかです。業界経験者であれば、ほとんどの場合参加可能です。
例えば、以下のような内容の研修が多いです。
- お客様の開拓手法
- 紹介の獲得方法
- 効果的なアフターフォロー
- 法人向け保険提案のポイント
- 相続対策の実践的アプローチ
3-2. 有料研修
有料研修は、専門の研修事業者が提供する体系的なプログラムです。基礎編から応用編まで、段階的に学べる構成になっていることが特徴です。
費用は数万円から数十万円とピンキリですが、多くの場合、無料の導入セミナーが用意されているので、本格的な受講を決める前に内容を確認することができます。
4. 研修(勉強会)のタイプ別メリット・デメリット
4-1. 無料研修(勉強会)のメリット
無料研修の最大のメリットは、通常であれば高額な費用を支払わないと聞けないような内容が、無料で学べることです。特に、業界で実績を残してきたハイパフォーマーの方々の経験談は、書籍やSNSでは得られない貴重な情報源となります。研修や勉強会に費用をかけずに学ぶ機会が得られること、上述したような成長機会を得られることが最大のメリットでしょう。
4-2. 無料研修(勉強会)のデメリット
研修や勉強会の実施後に採用(リクルート)勧誘があることは無料研修のデメリットと言えるかもしれません。ただし、これは「申し訳ありませんが、現在転職の予定はありません」とはっきり伝えれば、それ以上の勧誘はないのが一般的です。
また逆に考えれば、今後のキャリアを考える上で、選択肢の1つとなる可能性のある会社と繋がれる、その会社のことをよく知れるということは情報収集という観点で有意義な機会と捉えることもできるでしょう。
4-3. 有料研修のメリット
有料研修の最大の強みは、体系的な学習プログラムが用意されていることです。営業のステップごとに必要なスキルを、順を追って習得できるため、確実な成長を実感できます。
また、受講料を支払うことで「必ず何かを身につけよう」という意識が自然と高まり、研修に真剣に取り組める環境が整います。さらに、多くの場合、研修後のフォローアップも充実しているため、学んだことを実践する際のサポートも期待できます。
4-4. 有料研修のデメリット
最大のデメリットは、やはり費用面です。数十万円という金額は、決して小さくありません。ただし、この費用設定には「高額な投資をすることで、自身の成長にコミットする」という意図も含まれています。
また、定期的な参加が求められることも、業務の都合上、負担に感じる方もいらっしゃるかもしれません。
5. まとめ:あなたに合った研修の選び方
外部研修の選択は、現在のキャリアステージや課題に応じて検討することをお勧めします。
例えば
- キャリア初期:無料研修で様々な営業手法に触れる
- キャリア中期:特定のスキル向上のため、有料研修で体系的に学ぶ
- ベテラン:新しい分野の開拓や、さらなるスキルアップのため選択的に参加
大切なのは、「この研修で何を得たいのか」という目的を明確にすることです。それによって、研修での学びを最大限活用することができます。
最後に、外部研修は単なるスキルアップの場ではありません。新しい視点や気づき、そして同じ志を持つ仲間との出会いの場でもあります。ぜひ今後のスキルアップや気づきを得る成長機会のために外部の勉強会や研修をお役立てください。
FP会社/生命保険代理店への転職ならFP Wanted!を活用しよう
今回はFP/生命保険業界での無料・有料の特徴などについて記載しました。より豊かな人生を過ごす、キャリアや成長を追い求めていく際には、こうした研修や勉強会を受けることと同様に、職場を変えることで大きく成長することもあります。会社によって切磋琢磨できる環境や自分でお金を支払わなくてもしっかりトレーニングを受けられることもあります。キャリアアップを狙う、より成長をしていく、またはより自分に合った環境に出会うためにファイナンシャルプランナーWanted!をぜひご活用ください。
FP Wanted!はFP転職をサポートするための様々な機能を搭載!
1.求人検索
ファイナンシャルプランナーWanted!ではファイナンシャルプランナー(FP)/生命保険業界で自分により適した企業や求人を見つけることが可能です。大手求人サイトには掲載していない求人も多数あり、また業界特化型サイトならではの詳細な情報を掲載しています。FP Wanted!のおすすめポイント(強みや差別化ポイント)では、同じように見えるFP会社/生命保険代理店でもどのような違いがあるのかが良くわかります。求人検索はエリアや様々な条件で検索ができ、中にはカジュアル面談などに対応可能な会社もあります。FPから他業界への転職でも活用いただけます。
2.個別カウンセリング
ファイナンシャルプランナーWanted!ではファイナンシャルプランナー(FP)や生命保険業界の経験者、未経験者に向けてキャリアカウンセリングを全国で無料で実施しています。転職に迷う、これから転職を考えているが不安を感じる点がある方はカウンセリングを受けてみましょう。ファイナンシャルプランナー(FP)として、どのようにキャリアを積んでいくべきか、どうしたら成功に近づくか、FP経験のあるキャリアアドバイザーが丁寧に個別カウンセリングを行います。インターネットでは書けない業界事情やキャリアの考え方などをあなたの状況に合わせてお話しします。
強みはFP会社、保険代理店業界、また他業界転職のいずれに関しても独自の強いネットワークを持っている点です。会社の特徴とあなたの思考がマッチングしているかのアドバイスや、また内定獲得までの確率アップへの貢献が可能です。一人で転職サイトを使って転職活動を続けるより、心強いアドバイザーと一緒に転職活動を行うことはきっとプラスに働くでしょう。
例えば顧客開拓に自信がない方であれば、既存契約リストや業務提携案件など行き先のある会社、固定給与のある会社など、「よりストレスが少なく成功確率が高い」という条件で働ける会社を選定、ファイナンシャルプランナー(FP)業界でキャリアをスタートできる会社のご紹介も可能です。また当サイトには求人掲載のない非公開求人のご紹介も可能です。
3.セミナー参加
ファイナンシャルプランナーWanted!ではセミナーも随時開催しています。情報収集をすることはキャリアを考える上でも非常に重要です。そうした際にセミナー参加は大変役に立ちます。キャリアや転職を考える上で参考になる情報が得られたり、求人情報だけでは分からない企業の特徴や代表の思いや人柄なども分かります。
FP業界での求人マッチングがより行えるようになることで、FP業界に貢献したい、そしてその先にいるお客様や社会に貢献したい。そのような思いでサイト運営をしております。
ファイナンシャルプランナー(FP)や生命保険代理店への転職を検討されたい方はぜひファイナンシャルプランナーWanted!をご活用ください。
このコラムもおすすめです
-
自転車ユーザーが知っておくべき2024年11月からの道路交通法の改正
コラムを読む -
自転車保険はインターネットと保険代理店経由のどちらで加入するのが良いのか。双方のメリット・デメリットを解説
コラムを読む -
自転車保険選びのポイントをレクチャー。自動車保険、火災保険との違いや保障内容の重複に注意が必要!
コラムを読む -
自転車保険に加入する重要性、自転車保険の保険料やオススメの補償内容、注意点について解説
コラムを読む -
FP/保険業界にはどんな外部研修がある?研修の種類や特徴、入会検討時の注意点を解説
コラムを読む -
FP相談、保険相談リーズが決まらない?よくある失敗例7選と失敗する人の特徴をご紹介
コラムを読む
ファイナンシャルプランナー・事務職・企画職として、
より充実したお仕事をするなら
日本初、ファイナンシャルプランナー特化型の求人・転職情報サイト
ファイナンシャルプランナーWanted!で活躍の場を広げよう!