1社専属の生命保険営業はきつい?つらい?やりがいや大変な点、生命保険代理店やFP会社への転職を考えるポイントをご紹介
このコラムは分で読めます
このコラムの内容
生命保険の営業として一社専属の生命保険会社で働くことは人生の大きな決断だと思います。「転職して良かった」「この会社に入って良かった」「前職まででは得られない経験を積むことが出来た」「生命保険の営業をしていなければ出会えなかった人と出会えた」など、やりがいを感じる瞬間がたくさんあります。
一方で、どんな仕事でもそうですが、生命保険の仕事でも辛いと感じるときはあります。実際、筆者も一社専属の生命保険会社で働いていた時に、お断りが連続で続いてしまうと、やりがいを感じつつも、相応に大変な仕事だなとも感じていました。
このコラムでは、生命保険営業への転職を検討されている方に、一社専属の生命保険営業が体験するやりがいの側面と、それに伴う厳しい側面や今後のキャリアの考え方について、ご紹介します。
一社専属の生命保険会社とは
一社専属の生命保険会社とは
一社専属の生命保険会社とは、〇〇生命保険株式会社や●●生命保険相互会社のことです。2023年現在では42社の生命保険会社が日本には存在しており、一社専属の生命保険会社での営業職には約25万人が従事しています。生命保険営業(生命保険外交員)は正社員、契約社員、業務委託という働き方があります。正社員や契約社員は基本給+歩合給の会社が多く、業務委託は完全歩合制の報酬形態を採用している傾向があります。
生命保険会社の営業は新卒から勤務している方もいますが、多くは転職して従事しています。転職された方の前職は銀行や別の生命保険会社など金融機関からの転職は一部であり、別業界で営業されていたという方の方が多い印象です。また、営業職だった方が大半を占めるというわけでもありません。筆者の元同僚の前職はアパレルショップ店員、介護職員、野球選手、シェフ、新聞記者、専業主婦などなど本当に様々でした。彼らは求人募集から応募された方よりも、ヘッドハンティングなどスカウトを受け転職されていた方が多かったです。
一社専属の生命保険会社で働くメリット
一社専属の生命保険営業は、その会社のブランド力による信頼性や安心感に支えられながら会社のポリシーに従い、所属会社の生命保険を販売し、お客様との長期的な関係を築く役割を果たします。
入社してからお客様との面談に向かうまでには多くは1か月、なかにはそれ以上の期間で研修期間を設けています。販売資格の取得、交付までに期間を要するという理由もありますが、目に見える商材を販売するわけではない生命保険営業は知識やスキルが必要不可欠だからです。研修期間中には会社の理念について知見を高める研修も組み込まれていることもあり会社のブランド力や規模感を実感することになります。頻繁にある来客に対応できるようオフィスはとても綺麗で出社の気分を高めてくれることに一役買ってくれます。これは生命保険代理店のオフィスと比べると、オフィス、特に応接室への投資はしっかりされている傾向があります。会社の制度などもさすが大手企業というものが多く、安心感はありますね。
一社専属の生命保険会社で働くメリットの次に、やりがいを感じる瞬間についてもお伝えします。
尚、生命保険会社各社について【生命保険営業への転職】シリーズのコラムで会社ごとにまとめていますのでご参照ください。
【生命保険営業への転職】プルデンシャル生命からスカウトを受けたけど転職ってどうなの?会社についてや口コミ、働くメリットや注意点を生命保険業界専門転職エージェントがご紹介
【生命保険営業への転職】「ソニー生命に転職を考えている」その時何を考えればよい?生命保険業界専門転職エージェントがキャリアプランをアドバイス
【生命保険営業への転職】アクサ生命への転職は成功するのか?スカウトを受ける人の特徴やメリットやデメリットを生命保険業界専門キャリアプランナーが解説
【生命保険営業への転職】メットライフ生命への転職を迷っている、そんなあなたへFP特化型転職アドバイザーが会社の特徴やキャリアプラン例を解説
【生命保険営業への転職】マニュライフ生命からスカウトを受けた。転職する?しない?生命保険業界特化型転職アドバイザーが転職のメリット・デメリットを解説
※順不同
一社専属の生命保険営業のやりがい
①お客様に貢献できる喜びがある
生命保険はお客様の人生にとって大事なサービスです。生命保険営業は、お客様の生活を守り、安心感を提供する役割を果たします。生命保険を通じて、お客様やその家族の生活、企業経営者のビジネスをお手伝いをすることは、非常にやりがいのある体験です。 実際に生命保険金をお客様に届けたり、入院した時に給付金をお届けした時にお客様から「生命保険に入っていて良かった」と言って頂けた時の「大事なお客様に貢献できた」という実感は、この仕事でしか得られないやりがいを感じられます。
②お客様からの信頼を感じられる
長期的な信頼関係を築くことは、生命保険営業にとって素晴らしい側面です。お客様のニーズを理解し、最適な生命保険プランを提案することで、お互いに満足感を感じることができます。 面談中、ご契約後のフォローアップで信頼関係を構築できていると、お客様からライフステージの変化があった際、例えばお子様を授かった時や住宅購入を検討される時には一番にご連絡を頂き、ご相談を受けることになります。また、信頼があってこそ大切なご家族やご友人をご紹介頂き新しい商談の機会に繋げてもらう事が可能になります。信頼の延長上でスケジュールがうまってくると、どれだけ忙しくなっても喜びが勝り行動力に繋がります。
③もらえる報酬に上限がない
生命保険営業の給与は、彼らが営業成績を上げることに応じて増加することが一般的です。成功すれば、高いインセンティブが待っています。これは、熱心に働くことに対する報酬として大いにやりがいを感じる要因です。 一般的に来月に給与が倍になることはボーナス月以外にはなかなかあり得ないことでしょう。インセンティブは青天井の会社もあり、法人契約など大きな契約や契約件数が多かった時の給与が100万円を超えることもよくあることです。 高い報酬を得ているということはその分お客様に貢献しているということでもあるので決して悪いことではありません。収入が働くモチベーションになる人には生命保険営業は向いている仕事だと言えます。
④生命保険・金融業界の専門知識に詳しくなれる
生命保険業界は絶えず変化しています。一社専属の生命保険営業は、業界の新しい動向や生命保険商品について学び続けることが求められます。金融、医療、介護、社会保障、為替、住宅、教育、経済などの業界ニュースや税制度、トレンドは仕事をしている時間で自然に入ってくるものもありますが、お客様とのご相談時に必要な情報になるので積極的に情報収集することになります。 例えば児童手当が2023年現在では中学卒業まで受給期間ですが、2024年12月からは高校卒業までに変更することをライフプランニングで反映させなければお金の計画自体に影響がありますし、その後の生命保険提案にも影響してきます。住宅ローン控除なども頻繁に変更のあるルールなので直近の住宅ローン金利の確認とともに常時確認する情報です。
⑤時間的な自由
生命保険営業は一般の会社員と比べ時間的自由度がかなり高いです。仕事が熟達してくると自分で時間をコントロールできるようになり一日、一週間、月の予定を自由にコントロールすることが可能です。これは生命保険営業の活動の裁量は個人に任せられているためです。(その分自身の責任は大きくなりますが。)時間的に自由に働けるということが転職の決め手になった生命保険営業マンはたくさんいます。子育てや趣味の活動と両立できる仕事という点でも生命保険営業は素晴らしい職業だと言えます。
一社専属生命保険営業の大変なところ
一社専属の生命保険営業としての仕事には、もちろん大変な点もたくさんあります。生命保険会社のスカウトを受けているものの、実際に仕事がハードなのではないかという不安から入社を躊躇われる方もいます。以下にその例をいくつか挙げます。
①売上目標が常にある
生命保険会社ではほとんどの場合売上目標を設定します。俗にいうノルマと言われるものです。これは生命保険営業個人からすると追うべき目標を設定できるというメリットもありますが、一方でプレッシャーを感じる要因でもあります。達成しなければならない数字に焦りを感じることもあります。
生命保険会社に限りませんが営業職のオフィスでは月間売上を壁に張り出している会社も見受けられたりします。(特に営業キャンペーンの時に実施する場合がよくあります。)
②営業力(営業スキル)が求められる
生命保険営業は一般的にレベルの高い営業だと言われています。お客様の期待や不満を解決するためのコミュニケーションスキルやお客様の信頼を獲得することが求められます。生命保険は形がないものだから説明が難しいと言われています。はじめから「生命保険に入りたいです」と言う人はほとんどいません。生命保険の重要性や役割をしっかり理解している人も世の中で多くはないです。ですが一方で日本人の9割は生命保険に入っています。みんな信頼できる人に相談したいと心の中で思って、大なり小なり信頼を感じた方と出会ったときに生命保険に加入されているのでは無いかと思います。
③スケジュール管理も自己責任で行う必要がある
働き方が自由であることは、逆に言えば自己管理能力が必要になってきます。
たくさんのお客様にアプローチすること、ご提案やご契約をしていくことには多くの時間がかかりますが、そういった仕事の管理も自分自身で行うことになります。
お休みを自分でスケジュールする、これが出来ないと休めないと錯覚してしまうので要注意です。休みを設定しなければ上長から労基法や会社のルールの関係で注意を受けますが、成果がなかなか出ていないと休みを設けることが億劫になったりします。心身ともに良くない働き方になってしまうとパフォーマンスが下がるのは必須です。一般的にお客様は土日がお休みのケースが多いので土日にたくさん働くという生命保険マンが多いです。子育てをしながらだと、保育園が日曜日は入れられない、家族で過ごす時間がなかなか取れないという葛藤が生じることもあります。ワークライフバランスを保ち、時間と努力が報われるスケジュール管理が大切になります。
④常にお客様開拓が求められる
一社専属生命保険営業には、新規お客様開拓のために新しい人と出会い続けることが求められます。生命保険業界ではこれを「マーケット開拓」と呼びますが、ご面談やセミナー、ご紹介でなどお客様に会い続けられる仕組みを如何に作るかが、生命保険営業のキャリアを長続きさせる上でのポイントになってきます。多くの生命保険会社が歩合制を採用しており、給料ははじめは固定給がついているものの、2年をかけて低減していき、最終的には完全な歩合給に移行します。人に会うことが好きな人には向いている仕事ですが、ずっと新しい人に会い続けることに疲れてしまうという人には不向きかもしれません。
もちろん、生命保険会社の中にも会社のホームページへの問い合わせの対応を任せられたり、退職者が担当していた契約者へのフォローリストがもらえる、職域マーケットがある(特定の企業や学校など)、業務提携など訪問先のある会社もあります。既契約リストなどの連絡、訪問できるリストがあることお客様に対して新しい商品の切り替え提案が行えたり、追加の生命保険相談がご提案できる可能性があるため、生命保険営業マンにとって嬉しい点でもあります。この点に関しては生命保険会社や所属部署によってもスタンスや方針が異なります。
生命保険営業が大変だと感じる方は少なくありません。この他にも生命保険の営業がきついと感じる理由についてこちらのコラムでまとめていますのでご参照ください。
生命保険営業がきつい理由7選。本当にやめた方がよい?生命保険業界専門の転職エージェントが最近のトレンドも含め保険のキャリアの可能性をご紹介
生命保険営業が向いている人、向いていない人
生命保険営業が向いている人、向いていない人の特徴を記載していきます。自分自身のチェックやこれから生命保険営業になることを考えている人は参考にしてください。
生命保険営業が向いている人の特徴
- これまで営業の経験があり営業が得意である
- 新規の顧客開拓が苦にならない
- 目標に対してチャレンジできる強い精神力がある
- お金や自由な時間の獲得、自己実現を達成することに貪欲である
- お客様に貢献したい、喜んでもらいたいという気持ちが強い
- 自ら工夫や改善を行うことができる
自分の人生を前向きに、目標や夢の実現のために前向きに頑張れる人に向いている職業だと言えます。一般の会社員では考えられないくらいの収入を得ている人もいる業界ですが、全ての人がそうなれないのは、やはりメンタルや営業スキル、問題解決能力に個人差があるからです。言われたことをこなすだけでも集客を会社が行ってくれるような仕組みであれば十分生活していける売上を立てることはできますが、年収1000万円以上を目指すのであれば自分自身で工夫や改善をできるかどうかは大きな分岐点になってきます。
生命保険営業が向いていない人の特徴
- なんとなく人に流されて生命保険営業の仕事を選んだ
- 相手の考えや気持ちを汲み取ることができない、営業センスがない
- 人と話すのが好きではない
- すぐに挫けてしまう、メンタルが弱い
- 大きな目標や野心がない、自律的に行動できない
- 自己管理能力が低い
特に一社専属の生命保険営業の場合、歩合級の会社が多いことや自分自身で顧客開拓をする必要があるなど、環境的にはハードな面があります。もちろん、その見返りになるメリットもあるかと思いますが、まずはこのハードな環境をクリアできるだけのマインドやスキルは必要になってきます。また一定数営業センスがない方は世の中に存在します。プレゼン能力などはトレーニングによって改善することは可能ですが、そもそもお客様の言葉、メールの文章などからお客様の気持ちや考えを汲み取ることができない方には難しい職業です。
生命保険営業がつらいと感じる、これから就職が不安に感じる場合はどうすれば良いか
では、既に生命保険営業に従事していて今仕事がつらいと感じる時、また現在スカウトを受けていたり生命保険営業への転職を考えているが不安も感じる場合、どのようにすれば良いでしょうか。
①目標やキャリアを明確にする
自分は何がやりたかったのか、どうして生命保険業界に入ったのか、何が達成したかったのか、もう一度振り返ってみましょう。生命保険営業自体は世の中で多くの人が必要とする大事な仕事です。一方で営業として大変厳しい仕事でもあります。目標がなければ当然人は頑張ることができません。大変な仕事を頑張るためには自分自身で腹落ちする目標や将来のキャリアビジョンが必要です。今一度、立ち返って考える時間をとりましょう。
②できることや改善策を洗い出してみる
今の活動から改善できる点はないのか、洗い出してみることもオススメできる手段の1つです。実はこれまでなんとなく活動していただけであり、よく考えたらまだやれることはたくさんある、新しいマーケット開拓に挑戦してみる、肩肘張らずにまずは知り合いとお茶することを目的にして活動数を増やす、などできることは考え出すとたくさんあることは多いです。注意点として上司(所長などのマネージャー職)が自身で大きな成功をしたことやマーケティングスキルがない人の場合、「交流会に行ってみたら」「趣味の活動を増やしたら」など月並みのアドバイスしかもらえないことがあります。自分の強みややりがいは自分自身にしか分からないこともあるので、自分自身で道を切り開く気持ちが必要です。言われたことだけやっていると成果が上がらずに時間だけが過ぎていくこともありますので注意しましょう。
③うまく行っている人に話を聞く
恥を忍んでうまくいっている人に話を聞く、ということも有効な手段の1つです。何事もうまくいっている人から学ぶのが一番早いということがあります。うまくいっている人は顧客開拓やプレゼンなどのやり方ももちろん上手だと思いますが、そのもっと前段で心構えやポリシー、責任感などの考え方がしっかりしていることが多いです。うまくいっている人から学べることは多いと思いますので勇気を持って聞いてみましょう。生命保険業界向けの研修などを受けるのも1つの手段だと思います。
④全力を出し切ってみる/撤退ラインを設定する
今生命保険営業がつらいと思っている方には、上記を参考にしながら、自分の中の全力を出し切ってみることも大事なポイントの1つです。崖っぷちに立たされて全力を振り絞ることで窮地を乗り切れた、という話も成功者からしばしば聞きます。また転職をするようなことがあっても後から後悔しないためにも「自分はあの時全力で頑張った」と思えるかどうかは自分自身の人生のことで後から後悔しないためにも大事なポイントです。
一方で撤退ライン(=ここまでやってダメだったら転職を考える)をしっかり設定することも重要です。企業の新規プロジェクトでも、投資家の投資判断でも撤退基準は必ず存在します。生命保険営業の場合も、自分の収入や家族の人生の幸福を考えた時、時間は限られており、ズルズルとうまくいかないまま仕事を続けることはいいことではありません。中にはご契約を頂いたお客様の信頼や期待を裏切れないから、また上司との人間関係が良好だから、会社に恩義を感じるからなどの理由で退職に踏み切れない方がいますが、これまでの経験上、そういった方で人生が好転したケースは見たことがありません。中には借金をして自己破産をしてしまったり、メンタルが完全に崩壊してしまう、ということもあります。そうなってしまう「少なくとも半年前」に転職などを考えることが重要です。そのためにも撤退ラインはしっかり自分の中で持っておきましょう。
一社専属の場合、デッドラインは2年間
上述したように、一社専属の生命保険会社の場合、固定給はおよそ20万円前後でスタートして毎月固定給の金額は低減、2年間で固定給はなくなり完全歩合制に移行するという会社が多いです。これは裏を返せば雇用主である生命保険会社から「2年以内に持続可能な顧客開拓の仕組みを作ってくださいね」というメッセージでもあります。友人や知人への営業をするだけではおよそ半年〜1年で行き先はなくなってしまう方が多いです。またお客様からご紹介をいただける、ご紹介があふれるほど頂ける状態をはじめからつくることはほとんど不可能と考えておいた方が良いです。(絶対に不可能では無いですが、飲食店の口コミや知り合いにオススメをしたくなる気持ちと同じで、お客様が感動を覚えるほどのコンサルティングができればご紹介はいただけますが、これは簡単なことではありません。)
業務提携先の開拓や、自分独自の顧客開拓手法が2年以内に作れているかは極めて重要なポイントになります。例えばセミナーを共催してくれるカフェや会社と提携する、業界やお客様を絞ってお客様と知り合いお客様にまず貢献できる仕組みをつくる、チラシを配ったり飛び込み営業から顧客開拓できる手法を確立するなどが求められます。2年間で顧客開拓の仕組みをつくることはある意味、一社専属生命保険営業世界で働く宿命とも言えます。
転職を考えるポイント
上述した点を検討しながら、時には転職を考える、今これから生命保険営業をはじめようか迷っている方は就職先を再考することも生命保険営業でのキャリアを考える上で重要です。
転職すること自体はネガティブなことではない
「今の会社で通用しないなら他にいっても結果は出せない」「(今の会社が好きなので)今の会社でなければ生命保険営業を続ける意味がないと思っている」とネガティブに生命保険業界内での転職を捉えている人がいます。しかし決してネガティブなことではありません。今の会社で通用しなくても、生命保険業界の中でも環境を変えることで人生がうまく回り出す、人生が好転するケースはたくさんあります。なぜなら会社が変わればマーケティングの仕組み、営業手法、雇用形態などが全て変わることを意味するので、より自身にとって適切な環境で働ける可能性があるからです。野球やサッカー選手でもチームや監督が変わることで劇的に活躍するようになることはよくあります。生命保険業界でも、集客は会社で行うというパターンや教育制度が徹底して充実している会社などに転職することで新しくキャリアを歩めた、安定や安心を手に入れられたという人はたくさんいます。
自分自身の人生を第一に考える
「自分の人生を第一に考える」ことを転職を検討する上での優先順位の1番に持ってきてください。当たり前のことを言っているようですが、これが意外と難しいケースがあります。例えば、現在のお客様や上司、会社への恩義などで転職を躊躇してしまう方がいます。素直な方やピュアな方ほどこういった点で思い悩んでしまいがちです。しかし自分の人生、自分の家族が一番大事であることをよく思い出しましょう。自分の人生は一度しかありません。誰だって仕事で成功したいと願う気持ちは同じです。その思いに素直になることは決して悪いことではありません。お客様も上司も、会社が変わってもあなたがイキイキと活躍しているのであれば必ず応援してくれるはずです。
生命保険の仕事が好きなら生命保険業界内で転職を
「顧客開拓は苦戦したけど、生命保険の仕事は好き」「お客様と一緒にライフプランを作成している時間に幸せを感じる」「お金の情報提供を行うこと自体にはやりがいを感じる」「お客様を守ること、生命保険の大切さを世の中に伝えていきたい」という方には生命保険業界の中で仕事を続けていくこと、生命保険業界の中で転職することをオススメします。生命保険の仕事も続けて行くことで、きっとこれから良いお客様と出会えることや、お客様に感謝されることも出てくるでしょう。環境を変えることでお金をたくさん稼げるようになった、安定して仕事をできるようになった方もたくさんいます。生命保険の仕事も続けなければそうした機会もチャンスもなくなってしまいます。より長く、より自分にあった形で生命保険の仕事を続けられる環境を見つけることも大事な努力の1つと言えるでしょう。
お金ややる気が尽きてからでは遅い
残念ながら、生命保険会社の支社長、所長(マネージャー)の中には部下の幸福や適正よりも、少しでも長く現在の職場を続けてもらうことに主眼を置いてしまうケースがあります。在籍や採用人員、チームの売上で自身の評価や収入が変わるためです。そうした環境で働いていれば「いないよりはいてもらって、少しでも売上を上げてもらった方が良い」と考えることは理解できる点です。ですが、もちろんそのような本音を部下に直接語ることはありません。皆同様に「一緒に頑張ろう、最後までサポートする」という類のことを言います。もちろん、もう少し頑張ったり死ぬ気で営業活動をやり直してみることで結果が変わることもあるのでマネージャーの方々が言われていることが間違っているとは誰にも言えません。(筆者の経験上では数は少ないですが、部下の人生を一番に考え、一社専属での生命保険営業が向いていないと判断したら早めに転職を促す所長さんももちろんいます。)
つまり、自分が転職するべきかどうかについては"自分自身”で判断することが必要になってきます。もし転職の相談をするのであれば自身の家族や利害関係のない人に相談することも1つの手段です。収入が下がっていく中で貯金が尽きてしまった、借金が増えていく、メンタルがボロボロになってしまってから転職を考えるのでは遅いです。生命保険営業で借金を何度もしてまで仕事を続けることは明らかに適切ではないです。メンタルがボロボロになってしまってからでは多くの場合、この仕事を続ける気力さえ失ってしまいます。結果的に会社にも、お客様にも、家族にも迷惑がかかるだけで自分の人生にとってもよいことはなくなります。仕事で成功するチャンスもなくなります。転職をする判断が遅れることは、自分では大した事ではないと考えがちですが、実はとても大きな失敗につながります。
顧客開拓ができなくても活躍できる会社はある
1社専属の生命保険会社から生命保険のキャリアをスタートすると、多くの場合「お客様は自分で探すのが当たり前」という前提があります。しかし、実は顧客開拓はしなくても良い、会社が集客は行うというスタンスで生命保険営業を採用する会社はあります。顧客開拓を個人の努力に全て任せていては社員も幸せにならないことがあるし、会社も成長しないというスタンスでマーケティング方針を打ち出し、人材育成や会社運営を行う会社があるということです。とある会社では、個人での顧客開拓は一切なしで、会社から顧客の提供を受けているのみで生命保険営業の仕事をしていても平均年収が700万円を超えている会社もあります。もちろん、個人での開拓やご紹介の獲得ができれば、収入面でもっと上を目指せるのが生命保険業界で働くことの収入面での魅力であり、そのために営業スキルや知識に磨きをかける個人の努力は必要です。ですがこの会社の例のように顧客開拓ができなくても生命保険の仕事ができる会社もあるので、顧客開拓が苦手でも生命保険の仕事を続けることは可能ですし、顧客開拓のストレスがなく、商談の経験を積んでいける環境があることで希望を感じられる人もいるでしょう。
FP会社/生命保険代理店への転職に迷ったらFP Wanted!を活用しよう
高収入FPを目指すためにはなんといってもキャリアプランニングや、しっかり自分を教育してくれる、成長を促してくれる、自分を高めてくれる人との出会いが大事です。自分一人ではなかなか答えに行き着く自信がない、という時はプロのアドバイスを受けてみることもオススメします。
FP Wanted!はFP会社/生命保険代理店転職をサポートするための様々な機能を搭載!
1.求人検索
ファイナンシャルプランナーWanted!ではファイナンシャルプランナー(FP)/生命保険業界で自分により適した企業や求人を見つけることが可能です。大手求人サイトには掲載していない求人も多数あり、また業界特化型サイトならではの詳細な情報を掲載しています。FP Wanted!のおすすめポイント(強みや差別化ポイント)では、同じように見えるFP会社/生命保険代理店でもどのような違いがあるのかが良くわかります。求人検索はエリアや様々な条件で検索ができ、中にはカジュアル面談などに対応可能な会社もあります。
2.個別カウンセリング
ファイナンシャルプランナーWanted!ではファイナンシャルプランナー(FP)や生命保険業界の経験者、未経験者に向けてキャリアカウンセリングを全国で無料で実施しています。転職に迷う、これから転職を考えているが不安を感じる点がある方はカウンセリングを受けてみましょう。ファイナンシャルプランナー(FP)や生保営業マンとして、どのようにキャリアを積んでいくべきか、どうしたら成功に近づくか、FP経験のあるキャリアアドバイザーが丁寧に個別カウンセリングを行います。インターネットでは書けない業界事情やキャリアの考え方などをあなたの状況に合わせてお話しします。
例えば顧客開拓に自信がない方であれば、既存契約リストや業務提携案件など行き先のある会社、固定給与のある会社など、「よりストレスが少なく成功確率が高い」という条件で働ける会社を選定、ファイナンシャルプランナー(FP)業界でキャリアをスタートできる会社のご紹介も可能です。当サイトに掲載のない非公開求人も数多くあり、その中からあなたに合う求人のご紹介も可能です。
3.セミナー参加
ファイナンシャルプランナーWanted!ではセミナーも随時開催しています。情報収集をすることはキャリアを考える上でも非常に重要です。そうした際にセミナー参加は大変役に立ちます。キャリアプランや転職を考える上で参考になる情報が得られたり、セミナー参加を通して求人情報だけでは分からない企業の特徴や代表の思いや人柄なども分かります。
ファイナンシャルプランナー(FP)の会社、生命保険代理店への求人マッチングがより行えるようになることで、この業界に貢献したい、そしてその先にいるお客様や社会に貢献したい。そのような思いでサイト運営をしております。
ファイナンシャルプランナー(FP)や生命保険営業を目指す方はぜひファイナンシャルプランナーWanted!をご活用ください。
このコラムもおすすめです
ファイナンシャルプランナー・事務職・企画職として、
より充実したお仕事をするなら
日本初、ファイナンシャルプランナー特化型の求人・転職情報サイト
ファイナンシャルプランナーWanted!で活躍の場を広げよう!