【未経験でFP志望の方へ】ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事のやりがいや収入、成功する秘訣などをご紹介
このコラムは分で読めます
このコラムの内容
1. はじめに
皆さん、こんにちは。今日は、未経験でファイナンシャルプランナー(FP)になることを検討している方向けにファイナンシャルプランナー(FP)という職業についてお話しします。ファイナンシャルプランナー(FP)って聞いたことはあるけど、実際どんな仕事をしているの?と思われる方も多いのではないでしょうか。
ファイナンシャルプランナー(FP)は、個人や企業のお金の状況を分析し、ベストな資金計画を立てるスペシャリストです。お金の専門家として、お客様の人生における重要な決断をサポートしてくれる、とても大切な存在なんです。
この記事では、ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事内容や、その魅力的なやりがいについてご紹介します。ファイナンシャルプランナー(FP)に興味がある方、キャリアチェンジを考えている方、そして自分の将来のお金の管理について考え始めた方にとって、きっと参考になる情報がたくさんあると思います。
2. ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事内容について
ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事は、実はとても多岐にわたっています。主な仕事内容を見ていきましょう。
個人向けコンサルティング
ファイナンシャルプランナー(FP)の中心的な仕事の一つが、個人向けのファイナンシャルコンサルティングです。具体的には以下のような仕事があります。
- ライフプランニング:人生の大きなイベント(結婚、出産、住宅購入など)に合わせた資金計画の提案
- 資産運用アドバイス:株式、債券、投資信託など、個人の目標やリスク許容度に合わせた投資戦略の提案
- 保険プランニング:生命保険、医療保険、損害保険など、個人のニーズに合った保険プランの提案
- 不動産:実需不動産や投資用不動産
- 税金対策:節税方法の提案や、相続・贈与に関するアドバイス
これらを通じて、お客様の人生設計をトータルでサポートしていく責任のある仕事です。
また、コンサルティング営業の働き方のトレンド、オンラインを使った営業に関してこちらのコラムでまとめていますのでご参照ください。
ファイナンシャルプランナー(FP)/生命保険の仕事はオンラインでもできるか?FP/生保オンライン営業成功の秘訣4選
法人向けコンサルティング
個人だけでなく、企業向けのコンサルティングも行います。例えば以下のようなコンサルタント業務があります。
- 企業の財務分析と改善提案
- 事業承継対策
- 従業員向け福利厚生プランの設計
- 企業年金制度の構築アドバイス
中小企業のオーナーさんにとって、ファイナンシャルプランナー(FP)は心強い味方になれるんです。
昨今では確定拠出年金の導入は企業にとっても従業員満足度を高めたり、採用力を高める上で重要な制度になっていますが、中小企業ではまだまだ導入が進んでいない現状があります。
(参考コラム)【ファイナンシャルプランナーの仕事解説】FPの仕事はコンサルなのか、営業なのか。具体的な仕事内容を元に解説
セミナーや講演活動
ファイナンシャルプランナー(FP)の中には、一般の方向けにセミナーや講演会を開催する人も多くいます。例えば
- 資産運用セミナー
- ライフプランニング講座
- 相続対策セミナー
こういった活動を通じて、多くの人にファイナンシャルリテラシーを広めることができるんですよ。先日病院に行った時、がんになった患者さんや家族向けのカウンセリングを行うファイナンシャルプランナー(FP)さんのチラシを見ました。社会的価値のある活動をされているファイナンシャルプランナー(FP)さんも多数います。
お金を増やし豊かな生活をすること、家族を路頭に迷わせずしっかり生計を立てることは全ての人にとって重要なミッションです。ファイナンシャルプランナー(FP)はそのために必要な情報を提供したり。各家庭の状況に合わせた解決策を考える、重要な仕事です。
執筆活動
専門知識を活かして、本や雑誌、ウェブサイトなどで執筆活動を行うファイナンシャルプランナー(FP)も少なくありません。自分の知識や経験を多くの人に伝えられるのも、ファイナンシャルプランナー(FP)の魅力の一つと言えるでしょう。
お金に関する記事は多くの人にとって、大変興味のあるものです。
あまり知られていないFPの仕事についても、こちらのコラムでまとめていますのでご参照ください。
「ファイナンシャルプランナー(FP)にはこんな仕事もある」意外と知られていないFPの仕事6選■
3. ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事のやりがい7選
さて、ここからが本題です。ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事にはどんなやりがいがあるのでしょうか?これまで自身もファイナンシャルプランナー(FP)を行なったり、たくさんのファイナンシャルプランナー(FP)の話を聞いてきた中で、7つのポイントでご紹介します。
1. お客様に喜んでもらえる
ファイナンシャルプランナー(FP)の最大のやりがいは、何と言ってもお客様の人生設計をサポートできることです。
例えば、30代の共働き夫婦が将来の教育費や老後の生活費について悩んでいるとします。ファイナンシャルプランナー(FP)として適切なアドバイスを行い、具体的な資金計画を立てることで、クライアントの不安を解消し、明るい未来への道筋を示すことができるんです。
「○○さんのアドバイスのおかげで、将来への不安が解消されました」といった言葉をいただけたとき、この仕事をしていて本当に良かったと感じられます。なかなか他の仕事では味わえない満足感がそこにはあります。実際に多くの現役ファイナンシャルプランナー(FP)が「お客様から信頼されるファイナンシャルプランナー(FP)になりたい!」と考えています。
世の中にはたくさんの情報が溢れており、中には利益目的でお客様ファーストではない価値観で商売をしているような会社もあります。誰にとってもお金はとても大事で、できれば損をすることは避けたいです。そんな時、ファイナンシャルプランナー(FP)はお客様の立場に立ってお客様の利益や喜び、幸せのために貢献をすることを使命とできる仕事なのです。
2. 専門知識を活かして問題解決ができる達成感
ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事は、常に学び続ける必要がある反面、その専門知識を活かして具体的な問題解決ができる喜びがあります。
税制の改正や新しい金融商品の登場など、日々変化する金融・経済環境の中で、最新の知識を駆使してクライアントの課題を解決できたときの達成感は格別です。
「難しい相続の問題を、ファイナンシャルプランナー(FP)さんのアドバイスで上手く乗り越えられました」といった感謝の言葉をいただけると、やりがいを強く感じられますね。
時にお金のこと、金融のことは複雑でとても難しいです。一般の方がどれだけ勉強をしても、それが果たして正しいのか、分からないこともたくさんあります。ファイナンシャルプランナー(FP)はお金の分野でたくさんの情報収集を行い、それを自分でしっかり解釈をして取捨選択を行い、本当に良い考え方、良い商品をお客様に伝える重要なミッションがあり、それが達成できた時は大きな充実感があります。
3. お客様と一生涯のお付き合いができる
ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事の醍醐味の一つは、お客様との長期的な信頼関係を築けることです。
人生の節目ごとに相談に乗り、一緒に喜んだり悩んだりしながら、お客様の人生に寄り添っていけるのは、とても素晴らしい経験です。
「結婚したときからお世話になっていますが、子どもの教育資金の相談でまたお世話になります」といった言葉をいただけると、この仕事の素晴らしさを実感できます。
自分の家の資金計画や保険のことは全部○○さん(ファイナンシャルプランナー(FP))に任せているから大丈夫と思ってもらえるのも嬉しさや、その裏にある責任感を感じます。
銀行勤務の方が転勤が多く、お客様と長いお付き合いができないという理由でファイナンシャルプランナー(FP)に転職することがあります。ファイナンシャルプランナー(FP)はお客様と一生涯のお付き合いができるという、愛のある仕事なのです。
4. 自己成長の機会が豊富
ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事は、常に新しい知識やスキルを習得する必要があります。これは大変なことでもありますが、同時に自己成長の大きなチャンスでもあるんです。
経済、税務、法律、不動産、保険など、幅広い分野の知識が求められるファイナンシャルプランナー(FP)は、学び続けることで自分自身も成長し続けられます。「お客様の質問に答えるために勉強した内容が、自分の人生にも活きています」こんな経験をしたファイナンシャルプランナー(FP)は多いのではないでしょうか。
またカタチのないものをオススメする、人生のお金の「考え方」をサポートするという営業やコミュニケーションの力も非常に求められます。お客様の人生を任される仕事なのですから、自分自身が成長しなければならないことは必須ですが、その分成長した時の達成感を感じやすい仕事です。
5. 社会貢献度の高さ
ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事は、個人や企業の経済的な健全性を支援することを通じて、社会全体の経済的な安定にも貢献しています。
例えば、適切な資産運用のアドバイスにより、より多くの人が経済的に安定した老後を迎えられるようになれば、社会保障制度の負担軽減にもつながります。
「ファイナンシャルプランナー(FP)さんのおかげで、将来への不安が解消され、今の仕事にも前向きに取り組めるようになりました」といった声を聞くと、社会に貢献できていることを実感できますね。
お金は誰にとっても大事なもの。誰かのその大事なお金を守る、支える、ということは社会的にも大きな意義があります。
6. 柔軟な働き方
ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事は、時間的な融通も効き易く、独立開業も可能で、比較的柔軟な働き方ができる職業の一つです。子育てや介護など、個人の生活事情に合わせて働き方を調整できるのは大きな魅力です。また、副業としてファイナンシャルプランナー(FP)の資格を活かすこともできます。
例えば、「子育てをしながらファイナンシャルプランナー(FP)として働けているのは、本当にありがたいです」といった声も多く聞かれます。
これからの世の中を先取りした、新しい働き方の実現も可能です。
7. 高い収入や安定性
ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事は、スキルと経験を積むことで、安定した収入を得られる可能性が高い職業です。
特に信頼関係を築いたお客様からが増えていくと、追加の依頼があったり、親族や親友のご紹介を頂けて新規顧客を獲得できるようになると、より安定した収入基盤を築くことができます。美味しいご飯屋さんや感激したお出かけスポットを友人にオススメしたくなるのと同じで、お客様に良いアドバイスができるとお客様は自分の身内にそのファイナンシャルプランナー(FP)のことをオススメしたくなるものです。
また、専門性を高めることで、より高度なコンサルティングを提供し、収入を増やすチャンスも広がります。
「努力次第で収入アップの可能性があるのは、モチベーション維持にもつながります」こんな声もファイナンシャルプランナー(FP)の方々からよく聞かれます。
4. ファイナンシャルプランナー(FP)は何歳からでもチャレンジ可能
年齢に関係なく活躍できる理由
ファイナンシャルプランナー(FP)は、年齢に関係なく活躍できる職業です。なぜでしょうか?
- 人生経験が武器になる ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事では、自身の人生経験を活かすことができます。年齢を重ねるほど、様々な経験が蓄積され、それがクライアントへのアドバイスに活きてくるんです。
- 信頼感がプラスに ある程度の年齢を重ねていることで、クライアントに安心感や信頼感を与えられることもあります。
- 学び続ける姿勢が評価される ファイナンシャルプランナー(FP)の世界では、最新の知識を学び続ける姿勢が重要です。年齢に関係なく、この姿勢が評価されるんです。
「50代でファイナンシャルプランナー(FP)に転職しましたが、むしろ年齢のおかげで信頼していただけることも多いんです」こんな声も聞かれます。
ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事では、様々な人生経験が活きてきます。例えば、
- 子育て経験:教育費の準備や学資保険の選び方などのアドバイスに活かせます。
- 住宅購入経験:住宅ローンの選び方や返済計画の立て方のコンサルティングに役立ちます。
- 転職経験:キャリアプランと連動した資金計画の提案に活かせます。
- 介護経験:老後の資金計画や介護保険の活用方法のアドバイスに役立ちます。
「自分の経験が、クライアントの役に立つと実感できるのは本当に嬉しいですね」こんな声を聞くこともあります。
キャリアチェンジ成功事例の紹介
実際に、様々な背景を持つ方がファイナンシャルプランナー(FP)としてキャリアチェンジに成功しています。いくつか例を挙げてみましょう:
- 元銀行員Aさん(40代) 「金融機関での経験を活かして、より深いコンサルティングができるようになりました」
- 元主婦Bさん(50代) 「子育てが一段落したタイミングでファイナンシャルプランナー(FP)の資格を取得。主婦の視点を活かしたライフプランニングが好評です」
- 元会社員Cさん(30代) 「自分の転職経験を活かして、キャリアプランと連動した資産形成アドバイスを行っています」
これらの例からも分かるように、ファイナンシャルプランナー(FP)は多様なバックグラウンドを持つ方にチャンスのある職業なんです。
(参考コラム)なぜファイナンシャルプランナー(FP)には生命保険業界の出身者が多いのか、4つの理由をFP業界特化型転職アドバイザーが解説
5. ファイナンシャルプランナー(FP)への転職や会社選びのポイント
ファイナンシャルプランナー(FP)への転職を考えている方や、ファイナンシャルプランナー(FP)としてどの会社で働くか悩んでいる方に、いくつかのポイントをお伝えします。
自身のキャリアゴールの明確化
まず大切なのは、自分がファイナンシャルプランナー(FP)としてどんなキャリアを歩みたいのかを明確にすることです。
- 独立開業を目指すのか、それとも企業に所属するのか
- 個人向けコンサルティングに特化したいのか、法人向けも手がけたいのか
- どの分野(資産運用、保険、不動産など)に特に力を入れたいのか
これらを整理することで、自分に合った転職先や働き方が見えてきます。
企業の教育体制と成長機会
ファイナンシャルプランナー(FP)として成長するためには、継続的な学習が欠かせません。そのため、転職先を選ぶ際は、企業の教育体制や成長機会を重視することをおすすめします。
- 社内研修の充実度
- 資格取得支援制度の有無
- 先輩ファイナンシャルプランナー(FP)からのサポート体制
これらの点をチェックしてみましょう。どこで働き始めるか、誰と働くのかはファイナンシャルプランナー(FP)として活躍していく上で意外と需要な要素です。
働き方の自由度
ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事の魅力の一つは、柔軟な働き方ができること。会社選びの際は、この点も重要なポイントになります。
- 出社頻度
- リモートワークの可能性
- 副業の許可
これらの点を確認することで、自分のライフスタイルに合った働き方ができる環境を見つけやすくなります。
「子育て中でしたが、フレックスタイム制度のおかげでファイナンシャルプランナー(FP)としてのキャリアを続けられています」といった声も多く聞かれます。
(参考コラム)ファイナンシャルプランナーの求人で在宅ワークは可能か、FP特化型転職エージェントがFP現場の実情を元に解説
(参考コラム)ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事は副業することは可能なのか?FP特化型転職アドバイザーが実情を解説
(参考コラム)【2024年版】ファイナンシャルプランナー(FP)資格の取得を活かした副業は可能か、FP副業の選択肢やコツを解説
報酬体系と将来性
ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事は、努力次第で収入を伸ばせる可能性がある職業です。しかし、会社によって報酬体系は異なります。以下のような点をチェックしてみましょう。
- 固定給と歩合給のバランス
- ボーナスや業績連動型報酬の有無
- キャリアパスと昇給の仕組み
また、その会社の業績や成長性も重要なポイントです。会社の成長と共に、自分のキャリアや収入も成長させていけるかどうかを見極めることが大切です。
「入社時は初任給でしたが、実績を積むにつれて収入が増えていくのが実感できて、モチベーションになっています」という声を聞くこともあります。
また、FPの仕事自体についてAIとの関係性という視点から、その将来性についてをこちらのコラムでまとめていますのでご参照ください。
ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事はなくなる?AIとの関係、FPの仕事の将来性について解説
企業の評判や実績
最後に、その企業の評判や実績も重要な選択基準となります。
- クライアントからの評価
- 業界内での知名度や評判
- 過去の実績や受賞歴
これらの情報は、企業のウェブサイトだけでなく、口コミサイトや業界誌なども参考にするとよいでしょう。また、可能であれば実際にその会社で働いているファイナンシャルプランナー(FP)の方々の声を聞くのも効果的です。
「入社前に社員の方と話す機会があり、職場の雰囲気や実際の仕事内容をイメージできたのが決め手になりました」という転職体験談もあります。
転職や会社選びは人生の大きな決断ですよね。焦らず、じっくりと情報を集め、自分に合った環境を見つけていきましょう。
6. まとめ
ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事の魅力再確認
ここまで、ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事内容やそのやりがい、そして転職や会社選びのポイントについてお話ししてきました。改めてファイナンシャルプランナー(FP)の仕事の魅力を整理してみましょう。
- クライアントの人生設計をサポートできる喜び
- 専門知識を活かして問題解決ができる達成感
- 信頼関係を構築し、長期的な関係を築ける魅力
- 自己成長の機会が豊富
- 社会貢献度の高さ
- 柔軟な働き方が可能
- 収入の安定性と成長性
これらの魅力に惹かれて、ファイナンシャルプランナー(FP)を目指す方が増えているのも納得ですね。
ファイナンシャルプランナー(FP)の仕事は、確かに専門知識が必要で、資格取得にも努力が必要です。でも、それ以上に人々の人生に寄り添い、夢の実現をサポートできる、とてもやりがいのある仕事なんです。
年齢や過去のキャリアに関係なく、あなたの経験や強みを活かせるのもファイナンシャルプランナー(FP)の魅力の一つ。「今からでも遅いのでは?」なんて心配する必要はありません。
もちろん、簡単な道のりではないかもしれませんし努力は必要です。でも、一歩一歩着実に進んでいけば、必ず道は開けるはずです。そう思える方にはファイナンシャルプランナー(FP)の仕事はオススメできます。
「本当に人の役に立てる仕事に就きたい」
「もっと自分の可能性を広げたい」
「経済的にも精神的にも充実した人生を送りたい」
そんな思いを持つあなたにとって、ファイナンシャルプランナー(FP)という選択肢はきっと魅力的なものになるはずです。
ぜひ、この記事を参考に、あなたなりのファイナンシャルプランナー(FP)キャリアを思い描いてみてください。
FP転職ならFP Wanted!を活用しよう
未経験からFPを始めるには、しっかりしたキャリアプランをはじめに作ることが重要です。分からない業界のことを考えても、結果的によく分からないということも多いので、経験者、特にFP業界でのキャリアカウンセリングに強いアドバイザーに相談してみることは有力な手段の1つです。
FP Wanted!はFP転職をサポートするための様々な機能を搭載!
1.求人検索
ファイナンシャルプランナーWanted!ではFP/保険業界で自分により適した企業や求人を見つけることが可能です。大手求人サイトには掲載していない求人も多数あり、また業界特化型サイトならではの詳細な情報を掲載しています。FP Wanted!のおすすめポイント(強みや差別化ポイント)では、同じように見えるFP会社/保険代理店でもどのような違いがあるのかが良くわかります。求人検索はエリアや様々な条件で検索ができ、中にはカジュアル面談などに対応可能な会社もあります。
2.個別カウンセリング
ファイナンシャルプランナーWanted!では保険業界の経験者、未経験者に向けてキャリアカウンセリングを全国で無料で実施しています。転職に迷う、これから転職を考えているが不安を感じる点がある方はカウンセリングを受けてみましょう。FPとして、どのようにキャリアを積んでいくべきか、どうしたら成功に近づくか、FP経験のあるキャリアアドバイザーが丁寧に個別カウンセリングを行います。インターネットでは書けない業界事情やキャリアの考え方などをあなたの状況に合わせてお話しします。
例えば顧客開拓に自信がない方であれば、既存契約リストや業務提携案件など行き先のある会社、固定給与のある会社など、「よりストレスが少なく成功確率が高い」という条件で働ける会社を選定、FP業界でキャリアをスタートできる会社のご紹介も可能です。
3.セミナー参加
ファイナンシャルプランナーWanted!ではセミナーも随時開催しています。情報収集をすることはキャリアを考える上でも非常に重要です。そうした際にセミナー参加は大変役に立ちます。キャリアや転職を考える上で参考になる情報が得られたり、求人情報だけでは分からない企業の特徴や代表の思いや人柄なども分かります。
FP業界での求人マッチングがより行えるようになることで、FP業界に貢献したい、そしてその先にいるお客様や社会に貢献したい。そのような思いでサイト運営をしております。
保険営業やFPを目指す方はぜひファイナンシャルプランナーWanted!をご活用ください。
このコラムもおすすめです
ファイナンシャルプランナー・事務職・企画職として、
より充実したお仕事をするなら
日本初、ファイナンシャルプランナー特化型の求人・転職情報サイト
ファイナンシャルプランナーWanted!で活躍の場を広げよう!